見出し画像

横浜ベイスターズ宜野湾キャンプ〜交通編〜

横浜ベイスターズ宜野湾キャンプ2010

尾花監督に那覇空港で「セ・リーグのハリケーンになる」宣言をいただきました。

初宜野湾キャンプ参戦です。

もう11年か………心壊。

宜野湾キャンプに行ってみたい方へ~!10回沖縄にお邪魔している横浜在住の大人がポイントをお伝えします。

今回は交通事情です。

①宜野湾は、那覇空港から意外と遠いです。

沖縄にはモノレールしかありません。

車をレンタするか、バスで宜野湾へ向かってください。

沖縄はタクシーがこっちに比べて安いけど、荒いです♪全員が全員ではないですが。

バスで行くなら、普通のバスより、ホテルを経由するバスでラグナガーデンホテルを目指してください!
停車するところが少ないのですぐに着きます♪快適です。

最初の頃はラグナに泊まる選択肢がなかったので、那覇にホテルを取って、そこから移動していました。
那覇は国際通りもあるし、観光拠点としてはもってこいです。
那覇にはたくさんのホテルがあり、そこから宜野湾のラグナガーデンホテルを経由するバスもおすすめです。
沖縄民になった気持ちを味わいたいなら現地の方と、普通のバスで目指すのもありです!
タクシーだと3000円超くらいだった記憶があります。

レンタカーの場合は、那覇空港からレンタカー屋さんに向けて送迎バスがあるので、それに乗って
まずはレンタカー屋さんへ→そこから街中を通って宜野湾へ~

ちなみに歩けなくもないです。3時間くらいかけて宜野湾球場から那覇まで歩いたこともあります♪
疲れますが、島人の仲間入りした気分を味わえます。

色々な行き方がありますが、レンタカーが一番、車を借りないのであればホテル経由のリムジンバスがおすすめです♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?