見出し画像

【多幸感】アンパンの幸福感をふくらます三分の空気と七分のアンコ

minaさん撮影

「あたたかいパンをゆたかに売る街は幸せの街と一目で分かる」
杉崎恒夫『パン屋のパンセ』

「ピアノピースー465 一本指のワルツ バター付きパン/モーツァルト」

47都道府県のご当地パン一覧
■北海道のパン
北海道・ようかんパン

■東北地方のパン
青森県・イギリストースト
岩手県・力あんぱん
宮城県・クリームサンド
秋田県・学生調理
山形県・ベタチョコ
福島県・クリームポックス

■関東地方のパン
茨城県・こっぺパン
栃木県・温泉パン
群馬県・カリカリメロンパン
埼玉県・頭脳パン
千葉県・甘食
東京都・桜あんぱん
神奈川県・ポテチパン

■中部地方のパン
新潟県・笹だんごパン
富山県・コーヒースナック
富山県・昆布パン
石川県・ホワイトサンド
福井県・コーヒーサンド
山梨県・レモンパン
長野県・牛乳パン
岐阜県・みぞぎパン
静岡県・のっぽパン
愛知県・たけのこパン

■近畿地方のパン
三重県・焼きパン
滋賀県・サラダパン
京都府・カルネ
京都府・八ツ橋あんぱん
大阪府・ラグカレー
兵庫県・アベック
奈良県・パピロ
和歌山県・紀州ソフトうめパン

■中国地方のパン
鳥取県・マイフライ
島根県・バラパン
岡山県・バナナクリームロール
広島県・しゃりしゃりパン
山口県・萩夏みかんメロン

■四国地方のパン
徳島県・ロバのパン
香川県・うしおじのクリームパン
愛媛県・クリームパン
高知県・ぼうしパン

■九州・沖縄地方のパン
福岡県・マンハッタン
佐賀県・ダイヤミルク
長崎県・カレーパン
熊本県・ネギパン
大分県・三角チーズパン
宮崎県・ジャリパン
鹿児島県・キングチョコ
沖縄県・ゼブラパン

Anna Kendrick「Cups (Pitch Perfect’s “When I’m Gone”) (Director's Cut)」

廃墟、珍スポット、レトロな街並みなどを案内するインディペンデントマガジンから、

「八画文化会館vol.2 特集:HOTEL NEW ROMANTIC」

で特集された「VIVA!! ローカルパン」を、ご紹介しておきますね(^^)

ビタミンカステーラ(高橋製菓)/イギリストースト(工藤パン)/シベリア(コテイベーカリー)/デセール(ヨシノパン)/かたぱん(長栄軒)/サラダパン(つるやパン)/バナナクリームロール(キムラヤ)/マンハッタン(リョーユーパン)/ロシアパン(高知ヤマザキ)/バンズ(ミカエル堂)/ラビットパン(池田パン)/ゼブラパン(オキコ)ほか全国ローカルパンMAP収録!

地元スーパーのパンコーナーなどで買える安さと、親しみやすさも、魅力なんだとか。

昔から、その地方で親しまれ、身近すぎて、ご当地ものだと、気付いていない、地元民も多いらしいです。

そんなローカルパン達の中で、かっこいいなぁと思ってるローカルパンに、「地域限定ローカルパン」を勝手にプラスしてみたのが以下のMAP!

【VIVA!!全国ローカルパンMAP!】

1.北海道地方

【北海道】高橋製菓の「ビタミンカステーラ」、シャンボールの「きりんパン」、日糧の「ラブラブサンド」

2.東北地方(北東北地区)

【青森県】工藤パンの「イギリストースト」

【岩手県】パン工房マルキの「きりんパン」、ベーカリー相馬屋の「岩手のジャムパン」

【秋田県】たけや製パンの「アベックトースト」「学生調理」、山口製菓の「秋田のアンドーナツ」

3.東北地方(南東北地区)

【宮城県】気仙沼パンの「クリームサンド」、昭栄製パンの「南国の味 クロパン」

【山形県】たいようパンの「ベタチョコ」、りょうこくの「うず潮」

【福島県】※おすすめのローカルパンを教えて下さい!

4.関東地方(北関東地区)

【茨城県】※おすすめのローカルパンを教えて下さい!

【栃木県】※おすすめのローカルパンを教えて下さい!

【群馬県】※おすすめのローカルパンを教えて下さい!

5.関東地方(南関東地区)

【埼玉県】伊藤製パンの「頭脳パン」

【千葉県】※おすすめのローカルパンを教えて下さい!

【東京都】※おすすめのローカルパンを教えて下さい!

【神奈川県】コテイベーカリーの「シベリア」、湘南堂の「高級食パン」

6.中部地方(甲信越地区)

【山梨県】※おすすめのローカルパンを教えて下さい!

【長野県】たつのパンの「ピーナツパン」「ココナツアンパン」

【新潟県】※おすすめのローカルパンを教えて下さい!

7.中部地方(北陸地区)

【富山県】※おすすめのローカルパンを教えて下さい!

【福井県】※おすすめのローカルパンを教えて下さい!

【石川県】※おすすめのローカルパンを教えて下さい!

8.中部地方(東海地区)

【静岡県】岡田製パンの「メロンパン」

【愛知県】ヤマトパンの「愛知のたけのこパン」、コンドーパンの「愛知のアンレモン」、岩瀬パンの「名古屋のカタパン」、ヨシノパンの「愛知のデセール」

【岐阜県】※おすすめのローカルパンを教えて下さい!

【三重県】長栄軒の「三重県のかたぱんetc.」

9.近畿地方(関西地区)

【滋賀県】つるやパンの「サラダパン」

【京都府】SIZUYA(志津屋)の「カルネ」

【大阪府】大黒屋の「コロッケ」、「バタークリーム」、「フィッシュ」、「ホットドッグ」など

【兵庫県】丸与製パンの「かたぱん」

【奈良県】マルツベーカリーの「パピロ」、「ジャムパン」など、オクムラベーカリーのパン全般

【和歌山県】名方製パン(ナカタのパン)の「バタークリームロール」、ボングくすもとの「チョコレートピーナツパン」

10.中国地方(山陰地区)

【鳥取県】伯雲軒製パンの「ブドーパン」、亀井堂の「サンドイッチ」

【島根県】古川製パン店などの「法事の時に配るハスの華プリントのアンパン」、日本バラパン友の会の「バラパン」

11.中国地方(山陽地区)

【岡山県】キムラヤの「岡山のバナナクリームロール」

【広島県】タカキベーカリーの「広島の陳さんの蒸しパン」、メロンパン本店の「メロンパン」 、「平和パン」、「ナナパン」

【山口県】※おすすめのローカルパンを教えて下さい!

12.四国地方

【香川県】※おすすめのローカルパンを教えて下さい!

【愛媛県】高知ヤマザキの「愛媛のロシアパン」

【徳島県】ベーカリー宮内の「あんドーナツ」

【高知県】永野旭堂の「アベック」、「ぼうしぱん」、「ニコニコパン」

13.九州地方(北部九州地区)

【福岡県】リョーユーパンの「福岡のマンハッタン」、キムラヤの「福岡のまるあじ」、キムラヤの「福岡のホットドッグ」

【佐賀県】※おすすめのローカルパンを教えて下さい!

【長崎県】※おすすめのローカルパンを教えて下さい!

【熊本県】ふくやまベーカリーの「ピーナツメロン」、BAKERY真生堂の「ピーナッツロール」、「金時パン」

【大分県】シェルブール製菓の「大分の冷たいパン サーフィン」

14.九州地方(南九州地区)

【宮崎県】ミカエル堂の「調理パン」、「ジャリパン」、「バンズ」、「スタミナロール」

【鹿児島県】池田パンの「ラビットパン」、「シンコム号」

15.九州地方(琉球地区)

【沖縄県】オキコの「ゼブラパン」、ぐしけんパンの「沖縄のなかよしパン」

さて、あなたの思い出の味はありましたか?

例えば、見知らぬ土地を旅する楽しみとして、名所旧跡には目もくれず!?

地元に馴染む為に、真っ先にご当地のスーパーへ直行して、その地方独自の食材(=ローカルパン!)を探す旅も面白いかも(^^♪

「パンの文化史」(講談社学術文庫)舟田詠子(著)

こんなにいろいろなパンを食べている国は世界でも日本だけといってもよいかもしれません。

でも、世界の人びとがパンをどのように大切なものとしてきたか、という文化についてはあまり知られていないのでは?

パンの背景にある文化に、「パンの文化史」でも読んで、少し触れてみませんか?(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?