見出し画像

地球に乗って巡る、季節の旅♪

ようこそ、季節のステーションへ(^^)

一年中、様々な野菜や果物など、何でも売り場に並んでいて、季節感がなくなっているのは確かですね。

でも、例えば、残暑が厳しいといっても、まだまだ、日本は四季の移り変わりがとてもはっきりしているから、季節感が日本人の生活と文化のなかで重要な役割をもつことは今更改めて記す必要もないでしょう。

清少納言の「春はあけぼの」で始まる文章は、季節感が平安の昔から日本人の生活に大きな意味をもっていたことを教えてくれますよね(^^)

「枕草子」清少納言(作)池田亀鑑(校訂)(岩波文庫)

春の桜、夏の海水浴、秋の紅葉、冬の雪といったように、日本の生活と気候には季節を感じさせる特有のものがあります。

日々の生活に潤いを与えるためにも、季節感を忘れないでいたいですね(^^)

この動画は、雄大な自然を映したものからビルの犇めき合う夜景まで、日本で見る事の出来る美しい風景をまとめた映像です。

本当にこんな場所が日本にあるのだろうかと、思わず疑ってしまいたくなるような映像の数々に感嘆のため息が漏れるほどですね(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?