【手控え帖】お天気の良い朝はカメラをもってお散歩!
■朝のコトバ
歩くこと、それが、スローライフの第一歩です。
それも、目的地へとのびるまっすぐな道をはずれて寄り道したり、遠回りしたり、道草を食ったりすること。
乗りものに乗らずに歩く。
タダだし、からだにも環境にもいい。
誰にも迷惑をかけない。
ブラームス:ヴィオラ・ソナタ第1番 ヘ短調 Op.120-1 第3楽章
ゆっくりと。
のんびりと。
そぞろ歩く。
なんとうぜいたく!
急がない。
ゆっくり楽しむ。
簡単にできる。
継続できるというようなスローライフの実践法の第一が歩くことなのでしょう。
ボロディン:ピアノ三重奏曲 ニ長調 第3楽章
しかも、
「寄り道」
「遠回り」
「道草」
がおすすめだそうです。
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第12番 ヘ長調 K.332-第3楽章
これらを、
■余計なこと
■無駄なこと
■意味がないこと
等と考えるか、
■面白いこと
■楽しめること
■遊び心たっぷり
等と考えるか、では大違いでしょう。
ビゼー:小組曲「子供の遊び」 - 第4曲 小さな旦那様、小さな奥様(二重奏)
歩くと遅いではなく、のんびりと歩く。
歩くと時間がかかるではなく、時間をかけて歩く。
歩くと疲れるではなく、歩くとからだにいい。
このような考え方の転換が、人生でも大事なのかもしれません。
ブラームス:ヴィオラ・ソナタ第1番 ヘ短調 Op.120-1 第3楽章
歩くことは、一人を楽しむ方法でもあり、二人で楽しむ方法でもあるのでしょう。
歩きながら、いろんなものを楽しむことで、ハッピー・ウォーキングができるといいでしょう。
幸せに歩くことが習慣になると、さらにいいのではないでしょうか。
キラキラの日常を写真におさめよう♪
ささやくピアノ
■参考図書
「気づいたこと、気づかないままのこと」古賀及子(著)
「ちょっと踊ったりすぐにかけだす」古賀及子(著)
「日記の練習」くどうれいん(著)
日々の短文日記=「日記の練習」
「おもしろいから書くのではない、書いているからどんどんおもしろいことが増える」
#日記の練習 「日記の練習」
https://nhkbook-hiraku.com/m/ma38c879b5d14/hashtag/5373689
くどうれいんさん「日記の練習」インタビュー 日記は私を“調律”してくれるもの
https://book.asahi.com/article/15448343
■関連記事
【想像していなかった未来】一人で自分に向き合う場面(R5)
https://note.com/bax36410/n/nbd6950f561b1
■息抜き
朝読(新書)
なぜ私たちは「モフモフしたもの」をかわいく感じてしまうのか?の考察
https://www.lifehacker.jp/article/2403_book_to_read_weekend_44/
朝読(私のワンコイン文庫)
「きまぐれロボット」(角川文庫)星新一(著)¥418
朝読(読み応えのあるマンガ)
・ハチワンダイバー
・ハナカク
・ひらやすみ
今週はこれを読め!
エンタメ編
現実を突きつけて来る短編集〜桐野夏生『もっと悪い妻』 (2023年8月21日)
https://www.webdoku.jp/newshz/takato/2023/08/21/112708.html
現代社会にビシッと切り込んでくる大前粟生『チワワ・シンドローム』 (2024年1月29日)
https://www.webdoku.jp/newshz/takato/2024/01/29/120211.html
ミステリー編
殺し屋たちの"ホテル小説"伊坂幸太郎『777』が楽しい! (2023年11月15日)
https://www.webdoku.jp/newshz/sugie/2023/11/15/124754.html
始まりと終わりに向けて進む物語〜エヴァ・ドーラン『終着点』 (2024年9月30日)
https://www.webdoku.jp/newshz/sugie/2024/09/30/113000.html
SF編
語りの技巧が冴えるスパニッシュ・ホラーの傑作〜サマンタ・シュウェブリン『救出の距離』 (2024年10月15日)
https://www.webdoku.jp/newshz/maki/2024/10/15/113000.html
行き場のない余韻、不協和音としての愛~坂崎かおる『嘘つき姫』 (2024年4月16日)
https://www.webdoku.jp/newshz/maki/2024/04/16/115000.html
朝のクラシック音楽
J.S.バッハ:フルート・ソナタ 変ホ長調 BWV 1031-III.アレグロ
https://www.youtube.com/watch?v=IyEtW2rC05g
エア・グルーヴ(インストゥルメンタルの名曲)
Percy Faith Orchestra「夏の日の恋(Theme from a summer place)」
https://www.youtube.com/watch?v=tSsiS-v6_6M
Peter Ilyich Tchaikovsky「くるみ割り人形 Op. 71a 第3曲 金平糖の精の踊り」
https://www.youtube.com/watch?v=dBhhlNA5MeU
Pink Floyd「One of These Days」
https://www.youtube.com/watch?v=48PJGVf4xqk
Plini「Cascade」
https://www.youtube.com/watch?v=7m5XvO0Y2-Y
Polyphia「Champagne」
https://www.youtube.com/watch?v=tv7Hyz4hqm0
Psyko Punkz「Psyko Foundation」
https://www.youtube.com/watch?v=vb36V_7xfro
Quincy Jones「SOUL BOSSA NOVA」
https://www.youtube.com/watch?v=T5ALPzS0QfQ
勝手にシネマ
『ザ・ウォーク』
『ブリッジ・オブ・スパイ』
『クリード チャンプを継ぐ男』
『母と暮せば』
『杉原千畝 スギハラチウネ』
ゲーム
【観るゲーム】映画感覚で観るFF零式HD
https://www.youtube.com/watch?v=kuTAsqwmUUI
見応えのあったアニメ&テレビドラマ
ツルネ
バーテンダー 神のグラス
あらゆるジャンルを融合するオブジェマガジン『遊』
遊 1025号 食べる
https://nostos.jp/archives/69829
遊 1026号 盗む
https://nostos.jp/archives/74333
ブックレビュー(デザイン/写真集/アート・美術書/カルチャー/ライフスタイル/文学)
精緻のきわみ。松岡正剛と杉浦康平がつくりあげた、時空構造化された書籍。
https://nostos.jp/archives/88063
絵草紙うろつき夜太
https://nostos.jp/archives/91100
俳句:春・夏・秋・冬
『 春の燈を 点せば闇の より深く 』
(春に詠まれたかっこいい一般俳句作品より)
現代短歌
少しずつ角度違えて立っている三博士もう春が来ている
(服部真里子『行け広野へと』より)
ヌマタラウとこゑに出だしてよびやればヒシクイ雁自らの名を知る者を見め
(森岡貞香『百乳文』より)
エルサレムのどの食堂にもCoca-Cola並んで赤い闇、冷えてます
(千種創一『砂丘律』より)
ビジネスパーソンを励ます記事
仕事が早い人と遅い人の差は、何にあるのか。
https://blog.tinect.jp/?p=83678
アンチエイジングについて考える記事
今週の小ネタ:魚で頭が良くなるぞ!朝日で睡眠の質が上がるぞ!ブラジルナッツで炎症が収まるぞ!
https://yuchrszk.blogspot.com/2024/10/blog-post_06.html
オンラインマガジン
ハエの脳の完全なマッピングに大規模な科学者チームが成功、ヒトの脳の理解に向けた大きな一歩を踏み出す
https://gigazine.net/news/20241003-mapping-entire-fly-brain/
日本の美意識
語源に学ぶ「しあわせ」のかたち。為合わせ・仕合わせ・幸せ。
https://pixy10.org/archives/26261434.html
日本が得意とする創造法。まねる、くずす、みたてる、かさねる。
https://pixy10.org/archives/post-8578.html
日本語の色名称の起源は光と影「明・暗・顕・漠」
https://pixy10.org/archives/post-7433.html