見出し画像

【本は人生のおやつだね】個人書店:汽水空港(世界に幅と揺らぎあれ)

本屋さんであるのに、考えた結果、店の名前に「空港」と名付けた本屋さんが鳥取にある。

行けば本を読みたくなるお店「汽水空港」。

競争社会以外の生き方模索して、

・異質な者同士が、出会える空間になるようにと。

・まだ見ぬ本と巡り合い、新たな自分へと、離陸できるようにと。

ふたつの願いを込めて、店主の森哲也さんは、「汽水空港」と名付けて、鳥取県の湯梨浜に個人書店「汽水空港」を立ち上げました。

その小さな本屋さんは、淡水と海水が混じり合う汽水池のほとりに立っています。

但し、こだわり抜いた約5千冊を所蔵するこの個人書店は、専業の仕事ではないそうです。

午前中は、田畑を耕し、作物を育てる作業に専念。

午後は、稼ぎの定まらない書店で過ごす。

この両者がそろって、初めて、理想の生き方に近づくことができるのだと、森さんは考えています。

そんな本屋さんであれば、旅の過程で、近隣にいらっしゃる機会があれば、立ち寄ってみては如何でしょうか。

運命の一冊に逢えるかも?

本好きさんも、そうでない方も、行ってみてほしい場所のひとつです(^^)

【参考記事(汽水空港関係)】

【参考記事(独立系書店関係)】


この記事が参加している募集

#わたしの本棚

18,011件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?