見出し画像

あふれる想いと勇気をしたためて

「本当に必要な人ならば、もう一度出会える」という言葉はすごく気に入っている言葉のひとつです(^^)

池田晶子が『人生のほんとう』の中で書いていましたが、「もう会えない」とはどういうことかと考えてみると、裏から言えば、会えたこと自体が、そもそも奇跡的なことだったと気がつくことになるとのこと。

「人生のほんとう」池 晶子(著)

画像1

つまり、なぜ存在するのかわからない宇宙に、なぜかわれわれは存在していて、なぜだかわからないけれども、その人と出会ってしまったわけです。

これはすごく不思議で、これ自体が奇跡的なことだったと気がつくと、悲しんでばかりでもいられなくなって、驚きとともに、感謝にも似た感情も起こってきます。

また、会えたこと自体が奇跡ならば、なぜまた会えないことがあるのか、という考え方もできますね。

一期一会は存在の構造なんですよね。

誰しも一度や二度、「誰にも必要とされていないんじゃないか」とネガティブに考える事があったと思います。

そんな時、身近な救いは、友人や恋人や家族でしょう。

もうひとつの救いは「自分のできることはやり遂げたか」という点ではないかと思います。

簡単には「誰かに必要とされる努力をしたか」でも、実際に実行するのは本当に難しいことです。

晴れた空は、ひろびろと澄みわたっていて、晴れた空は、やさしい色をしてるから。

晴れた日に、空を見あげると心はやさしくやわらかく、おおらかな気持ちになれますよね(^^)

ささいなことも、深刻なことも人はみな、さまざまな思いを抱えて生きているけれど・・・・・・

心に愛を持っていれば、どうにもならないことなんて、ひとつもないって信じています。

そう、気持ちの持ち方ひとつで、どうにかなることばかり、だってことに気づくから、ね。

だから、愛を抱えて、暮らしてゆこう!

小さなひとつに、とらわれないで。

何にもしがみつかないで。

自分自身のありったけを信じながら。

愛のかたちは、さまざまですが・・・・・・

仕事や夢のある人は、そこに注ぐ「愛」。

恋をしている人は、その人への「愛」。

夫や子どものいる人は、家族への「愛」。

すべてに愛をもって接していれば、毎日はきっと、あたたかで、幸せなものになる、とそんなふうに信じています。

愛あふれる、素敵な毎日でありますように(^^)

気持ちが通じますように♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?