マガジンのカバー画像

コトバの道草

430
日常は、ぐるぐる、ぐるぐる回ってゆくものだから、変わり映えのしない景色の中を同じような歩調で、休まず進んでいくのは、けっこう難しいものです。 いろんな日常の何気ない出来事をエッセ…
運営しているクリエイター

#最近の学び

笑顔を作ると、勝手に幸せになる!?

今までは一般的に「感情が行動を促す」と考えられていましたが、19世紀の心理学者であるウィ…

trafalgar
1年前
18

思考と行動の連続性について

何かが起こるのは、何かをしているから。 そして、時に、何もしていないのに、何かが起こるこ…

trafalgar
1年前
13

愉しむ工夫と努力

毎日、誰にでもやるべきことがたくさんあると思います。 どうせやるのなら、好きになり、愉し…

trafalgar
1年前
19

美しく豊かな水・緑を守る

生まれてくるときは、自然と一体になって生きる術を学んで行くはずだったのに、また、この生で…

trafalgar
1年前
20

いつもの読書タイムに、ゆったり音楽をプラス。

よく「百聞は一見にしかず、百見は一体験にしかず。」と言いますが、ブログや雑誌などで情報を…

trafalgar
1年前
7

高く澄みわたる冬の空。

時間とはとても大切なものです。 そして、すべてのものを流してしまう、大きな大きな存在でも…

trafalgar
1年前
22

ジョハリの窓って?

みなさん、ジョハリの窓って知っていますか? コミュニケーションの分析モデルとして有名なものです。 これは Josep LuftとHarry Inghamという2人が考案したもので、2人の名前をとって「ジョハリの窓」と呼ばれています。 ポイントだけ引用すると、人のこころには、以下のような4つの領域が存在するというものです。 自分も他人も、よく知っている「公開された窓」。 ① 自分も他人も知っている自分の性質(開放の窓(open self)) ② 自分は気付いていない

ひとのちから

人は、困難にぶつかったときほど、思いがけない勇気や力が湧いてくるものです。 いろいろな壁…

trafalgar
1年前
19

好奇心がムクムク~!

基本を大切にするって簡単そうで、簡単ではないので、ちょっと厄介です^^; 小倉昌男「「なん…

trafalgar
1年前
16

朝掃除で、お部屋スッキリ☆

変化は、自分が思ったときから起きるものです。 誰かが、自分を変えてくれることは、まずない…

trafalgar
1年前
24

元気にスポーツ!

ケネディは「行動のプログラムには危険や費用がともなう。しかしそれらは長期の不活動にともな…

trafalgar
1年前
11

あなたが最近感じた、知っている!は何ですか?

「どうしてこの人は、そんな回りくどい話し方をするんだろう」と思うことってありませんか? …

trafalgar
1年前
17

読書習慣を手に入れるコツ

「10分読書」に拠れば、細切れの読書でも意味がある理由については、ザイガニック効果というも…

trafalgar
1年前
15

文章を磨くには?

文章って、わかったことを書くだけではメッセージを伝えるメッセンジャーの域をでません(^^; そこで文章を磨きたいと考えている人向けの本を、思いつくままつらつらと紹介してみますね(^^) みなさんのオススメ本などあれば教示願います(ペコリ) まず「言語表現法講義」加藤典洋(著)(岩波テキストブックス)のテーマは「どうすればいい文章を書けるか」。 「言語表現法講義」(岩波テキストブックス)加藤典洋(著) 刺激的な良書です。 ただ、書きたいことがない人は、書かなくてもい