マガジンのカバー画像

コトバの道草

417
日常は、ぐるぐる、ぐるぐる回ってゆくものだから、変わり映えのしない景色の中を同じような歩調で、休まず進んでいくのは、けっこう難しいものです。 いろんな日常の何気ない出来事をエッセ… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【手控え】毎日カメラで日常をぱしゃり☆

弓の弦をきつく張りすぎると、切れてしまいます。 逆に、ゆるく張ると、矢は飛びません。 ち…

trafalgar
10か月前
13

【エッセイ】リズムの力で楽に行こう♪

音楽にココロをゆだねて、ふわふわ、ほぐれる♪ 奏でながら、暮らしてゆこう♫ かさなる音が…

trafalgar
10か月前
17

【随筆】好奇心は希望の別名にほかならない

子どものままの好奇心のかたまりを、大人になっても、ずっと持ち続けることができたら、どんな…

trafalgar
10か月前
21

【覚え書き】いろんなことが混じっての人生

★・☆▲∴:゜★.:。:・'゜・☆▲∴:゜★.:。:・'゜・☆▲∴:゜★.:。:・'゜ 喜ぶことも大事…

trafalgar
11か月前
14

【スケッチ】心のいろ 心のかたち

篠田桃紅「風の影」 1994年 公益財団法人岐阜現代美術財団蔵 現実に、人は、どの様にして心…

trafalgar
11か月前
20

【覚え書き】心象と事象

《白馬の森》1972(昭和47)年制作・東山魁夷 ここで、みなさんにひとつ質問をしたいと思いま…

trafalgar
11か月前
26

【随筆】いろんな言葉に助けてもらって今がある

小津安二郎監督の映画の登場人物は、同じことば、あるいは、無意味なことばのやりとりを、たくさんするそうです。 例えば。 「ああ、いいお天気ですね。」 「ほんと、いいお天気。」 (中略) 「ああ、あの雲、おもしろい形ですね。」 「ああ、ほんとにおもしろい形。」 「何かに似てるな。」 「そう、何かに似てるわ」 「いいお天気ですね。」 「ほんとにいいお天気。」 どう、感じましたか? ここには、会話は、ないと思われますか? 否。 ここには、有用な情報が特別に

【随筆】時をつかむ

未来が、また、今日、始まる。 時は、繰り返す。 同じ様に、日は沈み。 朝は、またやってき…

trafalgar
11か月前
15

【雑感】君はレースの途中のランナー

誰もがトップランナーとして走り続けているわけじゃありません。 ときに立ち止まり。 振り返…

trafalgar
11か月前
17

【一筆】めぐる季節♪

誰にでも初めての時があります。 いろいろな不安で胸がいっぱいだったり。 いろいろな一年生…

trafalgar
11か月前
15

【随想】HOW TO GO

人には夢とか目標とかあったりする それが具体的な人も 抽象的な人も 実はまだもやもやして…

trafalgar
11か月前
15

【エッセイ】誰だってちょっと落ちこぼれなんだよね

出来ないことのほうが多いいよね(^^; きのうも失敗。 きょうも失敗。 だけど、それにめげな…

trafalgar
11か月前
14

【スケッチ】人が身に纏う色

人は、いつの頃から? 色を身に纏うようになったのでしょうか? 花を見て。 草原を見て。 …

trafalgar
11か月前
13