マガジンのカバー画像

コトバの道草

417
日常は、ぐるぐる、ぐるぐる回ってゆくものだから、変わり映えのしない景色の中を同じような歩調で、休まず進んでいくのは、けっこう難しいものです。 いろんな日常の何気ない出来事をエッセ…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

トンネルを抜ければ、まばゆい世界!

必要とあれば、私たちはどんな時でも、勇敢でなくてはなりません。 それがたとえ何かをやめる…

trafalgar
2年前
47

あなたの経験が、あなたの顔になる。

偶然にも、以下の記事を読む機会があったので、この今を充実させるための手段は何だろうって、…

trafalgar
2年前
53

未来に託して後悔しないために、今、変わる勇気を!

私たちには、いつまで生きる時間が残されているか分かりません。 夢半ばで病に倒れ夢に挑戦す…

trafalgar
2年前
37

心穏やかになるお経「般若心経」を聴く♪

日本人の耳にもなじみ深い般若心経ですが、その意味はわかりにくくて、以下の様に、「般若波羅…

trafalgar
2年前
31

いつも通りならできます!か?

自分がコントロールできるのは、自分の思考と行動だけ。 「思考とは、行動の予行演習に他なら…

trafalgar
2年前
30

否応なく与えられた世界で人は何かの役を演じてる?

人は日常生活で何かの役を与えられ、その役を演じているうちに、だんだんと感情移入していきま…

trafalgar
2年前
31

カーテン全開!

所詮、人生は心一つの置きどころなのでしょうね。 自分の思いが人生を創るのだと、アレンも言っています。 「心が変われば、態度が変わる。態度が変われば、行動が変わる行動が変われば、習慣が変わる。習慣が変われば、人格が変わる。人格が変われば、運命が変わる。運命が変われば、人生が変わる。」 人間の心で行う思い方、考え方が、人生の一切を良くもし、悪くもする、というのが人生支配の根本原則であると中村天風は言っていました。 思い方や考え方が積極的であれば、積極的なものが出来、消極的

お抹茶たてて、和菓子をたしなむ。

みたいな、ゆとりを持った生活をおくりたいものですよね。 急な解決はリバウンドしかねません…

trafalgar
2年前
37

自分にとって素適なモノ・コト。

「節約生活」とはいってもいろいろ買い物したいときは、「これだけは買っても良い」モノを決め…

trafalgar
2年前
49

和は原点。

モノのない時代は、「たくさんあること=豊かなこと」でした。 でも、モノが溢れている現代に…

trafalgar
2年前
122

太陽を浴びて伸びゆく若葉のように、まだまだワタシも成長するぞ↑↑

選択する能力こそが、人生を変えていけます。 運命があらかじめ決められているなどということ…

trafalgar
2年前
41

仕事の合間のカフェ・ブレイク♪

まぁ~、なるようになれぇぇぇ!!!って感じ、大切だよな~って考えています。 ダメな時はダ…

trafalgar
2年前
39

汗をかいて、一生懸命がんばる。

素直な姿勢は、奇跡を生む・・・・・・かな? いまやっていることが、将来につながるのだから…

trafalgar
2年前
31

今があるから、明日がある!

「「明日があるさ」なんて言うけど、明日があるなんて思っていてはいけません。今日という日が、おろそかになってしまいますから。」美輪明宏(歌手) 先送りすれば、実行できる可能性も低くなるし、新たな問題も出てくることも事実です。 先のことを考えて時間を無駄にしないように、できることは直ぐに実行しなと^^; 今できることを先送りせずに、すぐに実行することが大切だと分かっているから、人は、皆自分が決めた、その時に向かって歩いています。 小さなその時、大きなその時、その時のために