見出し画像

B型作業所のネリネとグループホームのあじさい


ネリネ

お疲れ様です!
今回は鈴木がネリネの事業所紹介をさせていただきます。よろしくお願いします!

まずネリネで行っている作業を紹介させていただきます。
ネリネでは、アパートの共用部分の清掃を行う施設外清掃や近くの市営住宅の通路・公園の清掃、インターネットで販売される商品にラベルを貼る作業など様々な作業を行っています。そしてネリネで行っているメインの作業はネット通販を利用しての古着の販売です!商品の採寸や検品から出品、そして商品が売れやすくするための値下げや売れた商品の梱包や発送の準備までほとんどをご利用者様にやっていただいています。
最近では、ネット通販だけではなく他エリアのグループホームに協力していただき、ネリネの商品をお渡ししてご利用者様や職員向けに販売させていただいているので、もしかするとネリネの商品を見かける機会があるかもしれません。グループホームで販売させていただいている商品は一部となっていますので、他にどんな商品があるか見てみたい・購入したいという方がもしいらっしゃれば、是非ネリネ職員へお気軽にお声掛けください!いつでもお待ちしております!

次にネリネの魅力について紹介させていただきます。ネリネの魅力はなんといっても職員の仲の良さだと思います!
普段からコミュニケーションの量が多く、何かあればすぐに相談できる環境です。失敗してもしっかりと対策が出来ればみんな笑って許してくださる素敵な職場です。職員それぞれが自分の得意なことや個性を生かしながら働くことができています。特にエンターテイメント性の高さでは他のどの事業所にも負けないのではないかと自負しています!
楽しいことを考える天才の新海所長、みんなを引っ張ってくれるムードメーカーの柴山さん、ネリネのかわいい担当アイドルの三田さん、楽しいアイデアをクオリティー爆上げで形にしてくれる稲波さん、期待の新卒田中さんなどそれぞれの個性が豊かなで楽しい事業所となっています。
ネリネを今後もよろしくお願いします!


あじさい

こんにちは!岐阜県羽島市にあるGHのあじさいです。あじさいでは職場環境の取り組みとして、職員の趣味共有を行います!そこで、今回はあじさい職員の趣味について記載していきたいと思います!

【清水さん】
僕の趣味は本を読むことです。最近は月に三冊本を読む事を目標にしています。最近「思考の穴」という本を読みました。人は繰り返しお手本を見ると自分もできるのではないかと思いこんでしまうという事が書いてありました。見ていると簡単だなと思う事ってよくあるんですが、その裏には努力があるんだよという事がほとんどらしいです。自分も思い込みをしてしまう事が多いので気を付けようと思いました。

【森川さん】
趣味はウクレレ、ギター、ドラマ鑑賞、ラジオ、ライブ、ヨガなどです。ウクレレはボサノバの曲を練習していますが、特に「波」という曲が好きで最近やっと弾けるようになりました!ドラマも好きでよく観ていて、最近は「舟を編む」が面白くて毎週楽しみにしています。

【篠田さん】
中二から始めたギター
最近は昔の曲ばかりでマンネリ化
これから新しい曲に挑戦でテク再生!

【鈴木】
最近ハムスターを飼い始めました!そのハムスターを眺めることが最近の趣味です(笑)たまにかみつかれたりもしますが、手のひらでちょこまか動く姿はとてもかわいく癒されます!もっと懐いてもらえるように、日々のお世話頑張りたいと思います。

そして、神田所長の趣味はまだ内緒とのことです(笑)
これからの趣味共有の時間でどんな紹介があるのか楽しみです!