見出し画像

HERO CAT ギルド攻略(未完)#3

祝!12月28日 本リリース決定


ヒーローキャットTwitterリンク

ヒーローキャット公式ホームページ

私のツイッター 主に仮想通貨のことつぶやいてます

1.初めに

こんばんは久しぶりの投稿になりますバットマンと申します。
このnoteはみなさんのためになるようなHEROCATの情報をみなさんと共有できたらいいなと思い始めました。
至らない点などあると思いますが宜しくおねがいします!

さて前回はミニゲーム編の話を詳しく解説しました。
大分反響も大きく、作ってよかったなと思っています。
ありがとうございます。
そんな中先日ギルドシステムのベータ版が始まりました。
まだ分からないことが多い状況ですが、わかったことをまとめてみました。
今後新たにわかった情報は追記していきますのでお願いします。

前回を見ていない方は⇩のリンクからどうぞ

(ミニゲーム編を解説しております)
⇩⇩⇩

(登録方法はこちらの記事から)
⇩⇩⇩

また下の画像をクリックすると登録ページに直接行けます
こちら私のリファとなっておりますのでよろしければどうぞ。

画像1

踏めない方はこのリンクから⇩⇩
https://herocat.io/register/r271876

2.ギルドの概要

まず概要から説明していきます。公式が説明したものを翻訳すると

HEROCAT ギルドシステム紹介

1.ギルドレベルの導入
ギルドのレベルはレベル1からレベル10まであり、ギルドレベルはギルドメンバーの人数と密接に関係しています。ギルドメンバー1000人ごとに、ギルドレベルが1レベル上昇し、ギルド戦闘力が3%上昇します。

2.ギルド戦闘力の導入。
戦闘力」は今後、闘技場や野生の採掘場での戦闘に使用することができます。ギルドメンバー全員の個々の戦闘力がギルド戦闘力に影響し、メンバーの戦闘力が高いほど、ギルド戦闘力にボーナスが発生することになります。一方、獣のレベルもギルドハッシュレートとギルド戦闘力に影響を与える要因です。獣のレベルが高いほど、戦闘力とハッシュレートが高くなり、メンバーは採掘時に多くのHCT/HCU/HCGを得ることができるようになります。(戦闘力=ハッシュレート)

3.ギルドビーストレベル
a.ギルドビーストレベルの範囲 1 -1000
b.ギルドビースト・スターレベル 星1~星5(星レベルが上がると獣の外見が変化します。)
c.ギルドビーストの数 チーフギルドビースト1体、セカンダリーギルドビースト4体です。首席ギルドビーストは主に採掘活動に使用され、二級ギルドビーストは首席ギルドビーストの野生の採掘プールの採掘を支援することができます。

4.高レベルギルドビーストの合体
各ギルドは、ギルドメンバーに聖獣の断片を獲得できるインスタンス活動への参加を促すことで、希望する聖獣を合体させるための聖獣の断片を獲得することができます。聖獣はノーマル、レア、エピック、レジェンドに分類されます。ギルドは、ギルドの状態に応じて、異なる品質の獣を合体させることができます。ギルドメンバーはダンジョン活動に参加して聖獣の断片を獲得し、メンバーは獲得した断片の半分を所有でき、残りの半分はギルドに寄付されることになります。

5.ギルドマイニングの分配システム
ギルドメンバーは、ギルドに貢献すると、その貢献度合いに応じて報酬を受け取ることができます。各ギルドメンバーの貢献度は、ギルドのマイニングプールのHCT/HCU/HCGの生産量に影響します。

6.ギルドシステムのDAOモデル
ギルドシステムはDAOモデルを採用しており、大きなイベントは投票によって決定されるべきものであることを意味する。例えば、ギルドの会長があるメンバーをギルドから追い出したい場合、会長は投票を開き、51%以上のギルドメンバーがそのメンバーを追い出すことに賛成する必要がある。また、ギルド会長はそのメンバーがギルドに貢献した全てのUSDTとHCTを補償する必要がある。ギルドは独自の基金を持ち、ギルドプールの採掘量の一部は自動的にギルド基金に流れ込みます。この基金は、レベルアップやギルド獣の合体など、様々な使い道が考えられます。

注:これはギルドシステムの機能テストであり、経済システムのテストは行われません。ギルドシステムで報酬や生成されるすべてのデータは、今後修正される可能性があります。

こんな感じです。まとめるとギルドビーストをみんなで育てて採掘量を
上げてその貢献度に応じて分配
してくれるという考えのようですね
それでは実際の画面で確認してみましょう!

3.ギルドの入り方&作り方

まず入り方について説明していきます。
左のGuildという新しく追加したマークを押します。

画像2

するとこの画面が出てきます。

画像3

入りたいグループをクリックします。
また上のEnter nameというところから任意の名前のギルドを検索することも出来ます。

画像4

そしてこの画面が出るので下のNextをクリックします。
(上のintivter)は検証中です。招待のことです。

画像5

ギルド入会には100USDTが必要になります。
良ければ右下のPay and apply joinを押してください。

これで申請が終了します。相手の設定にもよりますがこれで承認されると
入ることが出来ます。

次にギルドの作成方法を説明します。

画像6

最初の画面に戻り下の黄色いボタン(Guild Build)をクリックします。
すると下の画面が出てきます。

画像7

Guild Peofileというところで募集内容や自己紹介を書くことが出来ます。
書いたらメンバー承認の有無の設定が出来ます。
Antone can 承認なし
After review 承認あり
Can not 入会することは出来ません
基本はAfter reviewにしてメンバーが集まったらCan notにすればいいと思います。

画像8

ギルド作成には500USDT(高いw)が必要です。
良ければPay and createを押してください。
これでギルドに入会&作成することが出来ました。
それでは早速ギルド画面を見てみましょう。

4.ギルドで出来ること

まずはギルドのメイン画面の説明からしていきます。

画像9

Guild Management:ギルドの設定画面です。
Beast:ビースト購入画面です。
MIssions:貢献度を上げるためのミッションが出来ます。
Guild Ranking:ギルドのランキングです。
MIning Pool:自ギルドがどのぐらい掘ったのか確認できます。
Arena:実装されていません。
Wild pools:実装されていません。
ちなみに下のビーストの所を押すとビースト編成&育成画面に行けます。
Beastから一体買うと設定出来るようになります。
順を追って説明していきます。

【Guild Management】
プロフィールの設定やメンバーの情報、自ギルドのランキングを確認出来ます。
日、週、月毎の詳しい報酬も獲得できます。

画像10

画像11

【Beast】
ビースト購入画面になります。
1体200USDTで買えます。
下の5体の中からランダムに出てきます。
何が強いのかは現状分かっていません。

画像12

【Missions】
貢献度を上げるミッションに挑戦出来ます。
達成すると報酬が貰えます。
HCTとGuild contribution(貢献度)が貰えます。

貢献度はミッションや餌を上げたりすると貰えて
ギルドへの貢献度が高いとその分分配金を多く貰えて報酬が上がります
下の画像の720という数字がそうです。
Rewardがそれに応じた報酬です。

画像17

今は3つしかミッションがありません。

画像13

3つの説明をすると上から
1 Guild Dungeon(毎日)ギルドダンジョン
2 invite members(毎月)招待システム
3 feed the beast(毎日)ビースト育成(餌をあげる)
になります。

1 Guild Dungeon

ToFinishボタンを押すとDungeon画面に行きます。

画像14

3つ項目がありランキング戦はまだやっていません(追記します)
下の2つを一度でも達成するとミッションクリアです。
下2つの説明をします。

Beast ScrollZONE
巻物をバトルで入手出来ます。
3種類難易度があり挑戦する目安のレベルが書いてあります。

simple 
normal 
hard 
Challengeボタンを押すと戦えます。

当然レベルが高いほうが報酬が高くなります。
挑戦には費用がかかります。

画像15

この巻物はビーストの育成に使えます。
ビーストの育成については後でまとめて説明します。

Beast Flagmentzone
こちらはバトルに勝つとビーストのピースが入手できます。

画像16

こちらも3種類難易度があり難易度ごとに報酬が変わります。

フラッグはギルドに半分配られ半分は自分に行くと書いてますが
自分の分は現状どこで使えるか不明です。
ギルドに行った分はビーストの召喚に使えます。こちらも後述します。


2 invite members(毎月)招待システム

こちらは効果が分かってないので後述します。


3 feed the beast(毎日)

こちらは餌を上げてビーストを育成します。

画像18

3種類の餌があります。これをビーストにあげることにより
貢献度とビーストの経験値を上げることが出来ます。
ちなみにビーストの経験値をあげるとLEVELが上がりギルド全体の採掘量が上がっていきます。
ここで先程もらった巻物を使うことが出来ます


HCT Food HCT消費
USDT Food USDT消費
Dungeon props 巻物を消費

このミッションや餌やりを通じて貢献度を上げて報酬を多くもらっていきましょう!

5.ビーストについて

ここではビーストについて説明していきます。

画像19

下のビーストをクリックすると編成画面に行きます。

画像21

Manage画面の説明
【inherritance
継承制度
になりますが詳しい効果がわからなかったので後日追記します。

Star Rising
前のnote記事でも説明したスターライジング制度です。

画像21

こちらを使ってランクを上げることが出来ます。
ランクが上がると能力が飛躍的に上がります
やってみた所選択したビースト1体につき100EXPが手に入り
1000に到達するとランクが1上がります
選択したビーストは消滅するので注意してください。

下に書いてあるコインの分だけ消費します。

ちなみに(Guild)HCG HCTというのはギルドに蓄えられた報酬です。
一定数ギルドに蓄えられ育成等に使うことが出来ます。

【Synthesis】
ピースを消費して強力なビーストを召喚出来ます。

画像22

先程説明したピースはここで使用できます。
それぞれレア度に応じたピースを消費します。
ノーマルは1000ピース必要です。
またこちらでもギルドのHCG、HCTを消費します。
最後にSynthesisを押すと召喚できます。

【feedable】

下の画面のように下の4つの欄にビーストをドロップしていくと
4体のセカンダリービーストが設定できます。
セカンダリービーストというのは公式の説明によると

首席ギルドビーストは主に採掘活動に使用され、二級ギルドビーストは首席ギルドビーストの野生の採掘プールの採掘を支援することができます。

野生の採掘プールはまだ詳しく分かってないですが本リリースで明らかになると思います。

画像23

6.最後に

最後になりますが未完成のままnoteを出してしまい申し訳ありません
ただギルドシステムの情報を早く伝えたかったのでこういう伝え方になりました。分からないところは後日追記していきます
またマイニングミニゲームも書いてないのでそちらも書きます。
そして最後に重大発表です!

⇩⇩⇩⇩⇩

祝!12月28日 本リリース決定!

公式のテレグラムによるAMAで12月28日に正式リリースが発表されました!
私自身とても嬉しく思っています。
どんなゲームになっていくのか、また稼げるようになっていくのか
わかりませんが私としては期待で胸が膨らんでいます。
私として今出来ることは今から始める人や初めたばかりの人に
こういうnoteを届けることしかできませんが、少しでも
多くの人にこのゲームが知れ渡ることを祈っています。

以上

TwitterでもHERO CATの最新情報発信してます!

私のツイッター 主に仮想通貨のことつぶやいてます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?