見出し画像

#18 国公立2次試験[ 英語 ]でよく使われる引用サイト4選



Today's English

edTech「エドテック」
(Education[教育]とTechnology[技術]を組み合わせた造語で、AIテクノロジーなどを用いて教育を支援するサービスのことです)


nonprofit organization「非営利組織」

spatial skill「空間認識スキル」

natto「納豆」

Content


・CNN

CNN(Cable News Network)は、CNNグローバルという会社が所有するアメリカのニュースチャンネルです。親元はワーナー・ブラザース・ディスカバリーだそうで、CNNはその傘下にある会社ということになりますね。

政治、ビジネス、健康、娯楽など、幅広いジャンルのニュースが取り上げられているので、世界の最新技術や世界情勢が丸わかりです。

・入試記事

下の記事は、実際に国立大学の2次試験で扱われたものです。2022年度の入試で使われ、書かれたのは2019年度なので、入試問題制作に取り掛かるのが2021年だとすると、妥当ですね。

貧困地域に対する3Dプリンターの活用に関する記事です。記事によると、以下の利点があるそうです。

「低所得層住宅の人々には通常不可能なスピードと価格で、はるかに高品質の製品を住宅市場に届けることができる」


・THE Journal

このサイトも、多様なニュースが取り上げられています。ジャーナルというサイト名なだけあって、学術論文が多いですね。やはり人気なのは理系の「OPEN AI」の科学技術と、「第二言語習得や効率的な教授法」などの教育論です。

こんなに英語が並べられると「うっ」と目眩を引き起こしそうですが、人間は慣れに強いもので、だんだんと慣れてきます。

・入試記事

下の記事は、実際に国公立大学で取り上げられたものです。2023年度の入試で扱われ、書かれたのは2021年なので制作時期を考えると、入試の一年前の記事ですね。やはり時事的なものが多いです。

教育とAIを結びつける"edTech"(エドテック)に関する記事です。近年はスタデイサプリなどのアプリを学習に取り入れている学校も多いので、ホットな話題ですね。

なんと言っても、学習者の個別最適化ができるところがメリットだと思います。間違えた問題の復習、その問題の発展学習、自動でやってくれるのでありがたい限りですね。

しかしながら受験生は、"edTech"のデメリットについても考えておく必要があります。

・通信環境
・スマホの誘惑
・電子から得る情報は紙と比べて記憶に定着しにくい

などなど、考えれば他にもありそうです。このサイトに載っていそうですね。


・The Guardian

イギリスの大手新聞社が運営する「ザ・ガーディアン」は、新聞社だけあって、スポーツや政治、ライフスタイル、生物学まで幅広い記事が載っています。カルチャー分野ではファションの記事もあるのでなかなか面白いです。

フェイクレザーやエコな素材を使った衣料品が流行ってますが、捨てられすぎ……。エコな商品を作るよりも、捨てる数を減らした方がよっぽどエコな気がします。複雑な問題があると思いますが……。

・入試記事

下の記事も、実際に国公立の二次試験に引用されたものです。

子どものおもちゃ遊びにも「ジェンダーへの偏見がある」という興味深い記事です。

男の子が生まれて、おままごとや着せ替え人形をさせることには不安を感じますか? 反対に女の子にミニカーやレゴブロックをさせることには違和感を感じますか?

もし不安や違和感を感じたら、それはジェンダーへの固定観念がある、との主張です。このおもちゃは「男の子用」、あのおもちゃは「女の子用」というものは本来存在しないもので、企業の売り方や、世間一般的な考え方がそれを引き起こしているとされています。

そもそもおもちゃは子どもの「空間認識能力」や「育成スキル」を養うためのものなので、たとえばレゴブロックで遊んでおかないと「空間認識能力」が養わないかもしれません。

おもちゃはただ遊んでいるように見えますが、本当は子どもの成長にとって欠かせないものなのです。


・Discover Nikkei


ディスカバリーニッケイは、日経新聞の電子版ですね。主に使われているのは日本語版だと思いますが、英語版も存在します。ホームページが一昔前の雰囲気を出していて、記事も歴史にまつわるものが多い気がします。なぜか画像も古いような気がします。

・入試記事

下の記事は何年に出題されたか忘れました。すいません。ただ記事は2017年に発表されているので2019年度だと思われます。


よく言われますが、やはり納豆の初見インパクトは強いようです。悲鳴が上がってまうほどらしく、においが受け付けられないそうですね。靴下のにおいと間違えられるそうです。

しかし納豆の栄養素は高いですよね。どんなに嫌いでも、人間は意外とすぐに慣れてしまうそうです。外国で納豆ブームがくるかもしれませんね。私も久々食べてみます。納豆ご飯、絶品です。


以上、大学入試で使われる引用サイト4選でした。受験時期が近付いて読んでおくと、同じものが出題されるミラクルが起きるかもしれませんね。

See you!

感想付きでシェアしてくれると感激です、、、。議論が好きなので、お話ししましょう!!