見出し画像

わたしの夏休みin尾瀬

こんにちは、こんばんは。バスコです。
本日も私のページに足を運んでいただきありがとうございます。
お久しぶりの記事更新となってしまいました。みなさんご無沙汰です。

今日のトピックは、遅ればせながら夏休み2023🌻
今年は尾瀬に行ってきたので、滞在の記録を残していきます。
それでは、本日のトピックに、ロックオン!

尾瀬について

はじめに、尾瀬という場所について簡単に説明をさせていただきます。

尾瀬(尾瀬国立公園)は福島県、新潟県、群馬県、栃木県の4県にまたがります。
至仏山や燧ヶ岳(ひうちがたけ)などの2000m級の山々に囲まれた景勝地(景色が優れている土地)です。

Google mapsより。
福島・栃木・群馬・新潟のちょうど県境にあるのが尾瀬!!

尾瀬と縁

尾瀬はなんと言っても、豊かな自然。
木々を抜けると広大な湿原が広がり、左右には山が連なっている。
湿原に一歩足を踏み出すと、自分のちっぽけさを痛感するくらい、壮大な景色が広がっています。

滞在2日目、帰り道に⛰️

見て、すごいでしょ!!?
都会の喧騒を忘れてしまうほどの景色と音が広がっています。

道すがらにいたお花🪻

また、尾瀬は水芭蕉の一大生息地です。
小学校の音楽の授業でも歌ったであろう「夏の思い出」の歌詞にもなっていますね。

夏が来れば 思い出す
はるかな尾瀬 とおい空
きりの中に 浮びくる
やさしい影 野の小路
みず芭蕉の花が 咲いている
夢見て咲いている 水のほとり
しゃくなげ色にたそがれる
はるかな尾瀬 とおい空

夏が来れば 思い出す
はるかな尾瀬 野の旅よ
花の中に そよそよと
ゆれゆれる 浮き島よ
みず芭蕉の花が 匂っている
夢見て匂っている 水のほとり
まなこつぶれば なつかしい
はるかな尾瀬 とおい空

https://j-lyric.net/artist/a00126c/l006323.html より引用

水芭蕉のシーズンは春のようで、今回は見れず…
また春の水芭蕉シーズンに観にいきたいものです。

尾瀬滞在

次に、尾瀬滞在の内容をご紹介します☺️
(今後、旅記録とかやっていきたいなと思っている所存🫡)

尾瀬までの道のり

⭐︎はじめに
尾瀬には、中伏まではマイカーで行くことが可能です🚗
ですが、自然環境保全の目的でマイカー規制が行われているので、中伏で車を置いて、そこからバスでさらに上へと登っていきます🚌
(駐車場は1日/24hで2000円くらいでした。)

①鳩待峠
バスに揺られて着く先は鳩待峠。
ここから、尾瀬への旅が始まります。

鳩待峠の山小屋

お店も併設していて、帰りはここで名産の花豆を使ったソフトクリームをいただきました😃🫘

この看板が見えたら、いよいよスタート!

②途中流れる小川を横目に進みます。

水のせせらぎに癒される〜

③山ノ鼻へ到着。分岐点!
今回は、目的のお宿がある尾瀬ヶ原方面へ。

尾瀬国立公園マップ
ここで、尾瀬ヶ原this wayをやりました👉

④尾瀬の大湿原へ
山ノ鼻を過ぎ、少し歩くと一気に道が開けます。
そこに広がるのは尾瀬の大湿原🌿

晴れていると、湿原の緑と空の青のコントラストがうちゅくちい!!
水面に雲が写っていて幻想的でした。

湿原の途中にある分岐では、まっすぐ進む「牛首方面」と「ヨッピ吊り橋」方面が。
帰りはヨッピ吊り橋を渡ってきました!!

牛首分岐

ヨッピ吊り橋は、レトロな形!!
橋の上から小川を眺めることができます。
清流だったため、ヤマメか何かの魚も見ることができました!

ヨッピ吊り橋から

⑤尾瀬小屋に到着!
牛首分岐からしばらく歩いて着いた先は、今回の目的地「尾瀬小屋」さん。
レトロな佇まいが、ゲストを迎えます。

尾瀬小屋さん 外観

尾瀬小屋

尾瀬小屋さんは、尾瀬国立公園にある山小屋です。
今回は、こちらに1泊お世話になりました!

宿泊のキッカケは、川崎フロンターレの応援団・川崎華族として活動しているTsubasaくんがこちらで働いているから。
フロンターレと尾瀬を繋いでくれました🏔️

尾瀬小屋さんは、数々の登山マニアさんの間でも人気の山小屋🛖
至仏山と尾瀬高原を眺めることができるテラスもあり、なんと言っても美味しい山小屋グルメが人気です!

テラス

燧ヶ岳の伏流水も湧いていました。
なめらかで飲みやすかったです☺️

燧ヶ岳の伏流水

お風呂もその伏流水!
アツアツのお風呂は、動いた身体を癒すのに効果抜群⭐️

そんなレトロで、尾瀬の雄大な自然も感じられる尾瀬小屋さんですが、絶品の山小屋グルメが最高なんです!!
次は、尾瀬小屋さんのおすすめグルメをご紹介します🤤

尾瀬小屋おすすめグルメ

尾瀬小屋さんのグルメはどれもこれも絶品!
本記事では、尾瀬小屋さんで食べたグルメをご紹介します🍽️

①カイノミステーキ
ジューシーなお肉と甘酸っぱいフルーツソースの相性抜群♡
グリルされているお野菜も、最高に美味しい🤤

カイノミステーキ


②ボロネーゼパスタ
2つ目はボロネーゼパスタ!
パスタは、麺がモッチモチ。ボロネーゼソースは、お肉がゴロゴロ!!
ケッパーの爽やかな風味にもとても合う🤤

モチモチパスタのボロネーゼ


③鶏もものコンフィ(ディナーメニュー)
次にご紹介するのは、ディナー付きで予約した方限定のメニュー。
ここは、フレンチレストランですか!!???
と思わず言ってしまったメニュー。
まさか、鶏もものコンフィが山小屋で食べられるなんて…。

夜ご飯

お肉はホロホロ、ジューシー。
山小屋ご飯の想像の斜め上をいく一品でした。
ポタージュも、テリーヌも、デザートも、全てが美味しかった!!🤤

④とろとろフレンチトースト
最後にご紹介するのは、名物フレンチトースト🥚
トロットロのフレンチトーストは、美味しくないわけがない!!!
朝ごはんのあと、出発前の糖分補給で食べたのですが、朝の尾瀬湿原を見ながら食べるフレンチトーストは最高に美味しかったです🤤

フレンチトースト

⑤番外編〜生ビール〜
ハイキングの後は、生ビールで乾杯!
山小屋でキンキンに冷えたビールが飲めるのは最高🍺

ビールと尾瀬

キンキンのビールを飲むことを楽しみにハイキングするのもあり!?かもしれませんね。

尾瀬ハイキングをするにあたって

事前準備① 下調べ

まずは、しっかり下調べをしていくことです。
車についてはもちろんですが、ハイキングルートもある程度押さえておく必要もあります。
また、尾瀬は天気や気温が変化する場所なので、天候情報はチェック必須✅

私は熊出没情報もチェックしていました🐻
熊はどういう時に出やすいのか、最近いつ出たのかをネットやSNSでリサーチしました。
(そんなことをしていたら帰り道中、遠目に熊を目撃!リサーチしていたので、騒がず落ち着いて行動できました🥲)

事前に下調べをしておくことで、安心安全な尾瀬ハイキングをすることができます🏞️

⭐︎ハイキング、登山情報はこのアプリを参考にしました!!地図に加え、登山情報も満載です。


事前準備②  パッキング

事前準備2つ目はパッキングです。
私はYoutubeにあるいろいろな登山チャンネルを参考に、パッキングしました。

ハイキングなので、登山ほどの大荷物ではありませんでしたが、念には念を入れてパッキングしました。
女性の方は、女性登山者さんのYoutubeが参考になると思います☺️

パッキングで一番頭を悩ませたのが「服装」「雨具」。
服装は、①でも話した情報収集段階で天気や気温の遷移をギリギリまで見て詰める洋服を決めました。
8月のハイキングだったため、半袖と長袖を両方持っていきました(虫が嫌だったので長袖で行動しました)。
また夜はぐんっと気温が下がり冷えるので、長袖長ズボンの寝衣は必須です!!!

雨具については、今回ワークマンさんのレインポンチョを購入しました。
バックパックがすっぽり覆えるのでポンチョはオススメ!
フードも透明になっているので、前が見えやすいのもポイント。
レインポンチョであまりカバーできない脚は、別途レインパンツを購入しました!重ね着するので大き目で、靴を履いても着脱ぎできるものがオススメです☺️

⭐︎購入したレインポンチョ

おわりに

いかがでしたか。
本日は、遅ればせながら尾瀬に滞在した夏休みの記録をお届けました😌
尾瀬の自然に癒され、尾瀬小屋さんのご飯も美味しく堪能させていただき、とっても幸せでした!
都会の喧騒を忘れた自然を満喫する日もいいですね🌼

みなさまもぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
今回もお付き合いいただきありがとうございました!
それでは、アディオス・アミーゴス👋


参考サイト
・尾瀬ナビ

尾瀬小屋さん公式サイト

関連記事

⭐️尾瀬小屋とフロンターレを繋いでくれたTsubasaくんのnote📝

⭐️shihoの旅行記録はこちらから!

/202310/

この記事が参加している募集

アウトドアをたのしむ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?