見出し画像

【自己分析:3】あなたの欲求は何で満たされる?

おはようございます。
ミニマリストでマルチポテンシャライトのbataです。

【2】では、欲求のランキングと人生の目的を書き出しました。
着目したのは、過去の自分を振り返っての感情です。

次に行うのは、この欲求を何で満たしていくか、未来の部分です。

まず、【1】質問⑦で答えた、「理想の人生を生きている時私は________。」の10個の望むことに、順番をつけていきましょう。

一番上の理想と、次の理想を比較していきます。
この時、両方叶えられる可能性がある場合でも、2つを天秤にかけ、どちらか一方しか選べないとしたらどちらを取るか。と自分に問いかけながら、比較をしていきましょう。

順位付けができたら、上位5個を残します。

上位5個を、【2】で見つけた人生の目的に沿っているか、照らし合わせます。この時、職業にフォーカスし過ぎないように注意しましょう。人生の目的や望むことです。仕事はあくまでそれらを満たすための手段です。

理想の人生の土台があって、その土台に基づいて職業を選んでいるのであれば、望むことを仕事にしている状態になります。

この“望むことを仕事に”している状態が大切で、脳は自分のやりたい!ということにフォーカスすることで、過程で生じるそのほかのことが気にならなくなります。到達することに注目できるから、過程で生じるやらなきゃいけないことが、目的達成のTODOになり、行動しやすくなるんです。

やらなきゃ、、の状態だと、意欲的に行動できなく、継続にストレスがかかる。その作業単体には、目的意識が働かないからです。

“心から望むもの”

あなたにとっては何でしたでしょうか?
人生の目的は困難があった時、助けてくれる軸になります。

1人でも多くの人が、目的を見つけられますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?