見出し画像

【自己分析:2】欲求の整理

おはようございます。
ミニマリストでマルチポテンシャライトのbataです。

今日は【1】で書き出した7つの質問の答え(欲求)を整理していきましょう。

書いた回答の中を、根源的な欲求、肩書き、手段に分ける。○、□、△で囲っていきましょう。
根源欲求:○
肩書き:□
手段:△

例えば、高級取りのエンジニアになって、たくさんお金を稼いだり、技術的な問題を解決したりしたい。そのことによって自立したり、人から重要視されたり、周りから認められたい。色んなことを発見したいし、達成感を味わいたい。

このエピソードを振り分けると、
根源欲求:自立する、人から重要視される、周りから認められる、色んなことを発見する。挑戦する、達成感を味わう
肩書き:高級取りのエンジニア
手段:たくさんお金を稼ぐ

このように、7つの質問の答えを、順番に3つに振り分けていきましょう。

全問を整理したら、◯根源欲求で何度も出てくるものから、順に並べて書き出します。
ここまでで、自分の欲求のランキングが完成します。

ちなみに、私の子供の頃熱中した遊びは、ドッチボールでした。

住んでいる町内ごとにチームが作られて、町内大会で勝った1位のチームが、市大会へ進めます。このために夏休みは練習をするのです。

私の住んでいた町内は、人数が少なくチームが作れなかったので、人数の多いチームへ混ぜてもらっていました。私はドッチボールが得意だったので、助っ人として入るチームに喜ばれ、試合で活躍すると更に喜ばれ、そんなこんなで夢中でドッチボールしてました。

このエピソードを振り分けてみると、
根源欲求:周りから求められる、活躍がチームの勝ちに繋がる充実感を感じる、チームで勝つ達成感を味わう
肩書き:助っ人
手段:ドッチボール

ドッチボールのこと以外でも、周りから求められる承認欲求が満たされる経験は、何度も私の人生で感じてきた感情でした。

この欲求を筆頭に、上位にランクインした私の欲求群は、この4つです。
・いろんなところで求められたい
・新しい経験をしたい
・やりたいことに素直でいたい
・共感を得たい

この欲求群が、”あなたの人生に最も充実感と喜びを覚える瞬間”です。

最後に、この欲求群を統合して、人生の目的を完成させましょう。

私の人生の目的は、
「新しい経験を繰り返しながら、やりたいことに素直で、多くの場所で、求められる事である」


明確にできれば、欲求はあらゆる手段を使って満たしていくことができます。また、明確になったものは、日々の生活の中で脳が意識するようになり、アテンション(注意)が働きます。

人生の目的は、必ず叶うと言っても過言ではありません。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?