見出し画像

籠球探訪 観戦雑感 in Wリーグ「セミクォーターファイナルは西地区勢が勝利!」

3月6日(土)@スカイホール豊田

先日のとどろきの寒さから一転、21℃です。もう夏と言っても差し支えないかと。豊田市から歩いて汗だくで到着。初めて来た会場ですが、すごい広くて天井が高くてキレイなアリーナです。セミクォーターファイナルにピッタリな素晴らしい会場です。

🏀第1試合 トヨタ紡織サンシャインラビッツ 67-44 日立ハイテククーガーズ

紡織の齋藤はアップスーツのまま……怪我なんですかね。楽しみだったのに。ハイテクの佐藤奈々美はアップしてます。

さあ、明日、富士通と対戦するのはどちらのチームか!?

入り、ハイテクのシュートが入らず重い展開。ターンオーバーがあったときに、俺ならタイムアウト取っちゃいそうだけど、不動内海、動かない。鶴見、星、白鞘を入れて機動力チームにしていつも通りのハイテクに。紡織は平末、そして東藤。東藤、マジで上手い。ウインターで観たかったのにU17帰りで準決勝かなんかで負けて出られなくてね……カンジョで楽しみにしてたらWリーグ入りとフラれ続けたからね。

展開は紡織ペース。ハイテクがハマってこない。ターンオーバーが多い。18点差となったところで内海さん、前半2回目のタイムアウト。

紡織がハイテクのスリーをつぶしてる。デザインしたプレイがキレイにはまって、外角がスパンと入ることで流れが良くなるハイテクなんだけど……りかちゃんのところに頼らざるを得ないが、筑波OGマッチアップの白パイセンが体を張ってやらせない。紡織のディフェンスがいい印象。ハイテクは、らしくないミスが目立つ。

37-17 紡織が20点リードで前半終了。曽我部のプレイタイムが短い。ハイテクの流れじゃないってことだ。ちょっと予想外の展開。中川紡織やりますな。

白パイセンが4ファールして体を張って止めてる。りかちゃんはフリスローもらってるけど確率が悪い。ハイテクはいいところを見つけるのが難しいほどの出来。紡織はディフェンスを頑張って流れを作り、飯島、加藤がシュートを決めてくる。29点差で3Q終了。こんなハイテク、観たことない。

なんとかディフェンスで頑張るが、いかんせん外が来ない。外が来ないとハイテクは厳しい。飯島は捻挫かな?

残4分切って、ハイテクは船生、佐藤ひかる、田中イン。

インタビューで東藤が言ってたけど、紡織はやはり全員バスケ。全員で守って全員で攻めて、ハイテクをねじ伏せる形になった(ハイテクが何も出来なかったというか……)。

このバスケをやられると、明日の富士通も苦労しそうで怖いわ。

谷村里佳15得点11リバウンド 
(ハイテクでニ桁得点はりかちゃんだけ)
平末明日香16得点
加藤優希15得点

【気になりポイント】
・曽我部の赤い爪は富士通戦もそうだったのでオマージュってことかな?
・カンジョでは吹かれないトラベリングを吹かれる平末

🏀第2試合 シャンソン化粧品シャンソンVマジック 70-73 三菱電機コアラーズ

ハイテクが負けて東地区としてはシャンソンに勝って欲しいけど……三菱、強いよね。吉田、佐藤がどこまでできるか。ここで活躍したら本物だぜぇ〜(スギちゃん風)

シャンソンは佐藤由璃果に代わって野口がスタート。

シャンソンは小池が積極的に得点を取りに行く。ファトーとの合わせもいい。野口をスタートに起用したのはこういうことか。ミスマッチをついて野口が躍動。序盤はシャンソンがリードする展開。吉田、まだ何もやらせてもらえてない。小池と川井がばちばちにやり合ってる。

吉田はスリー試投2本目を沈めると合わせからのゴール下も決める。佐藤もリバウンドで貢献。やはり、この2人は対等に活躍できる!

シャンソンのファトーが下がると、三菱は西岡がゴリゴリと。あれは絶対に3x3の経験だと思う。世界を相手にゴリゴリしてきたからパワーが違う。ファールもらってフリースローも確実。完全に3x3。佐藤が押されてしまってる。あそこで対等にやり合えないと先がないんじゃないかと。

27-34 三菱が7点リードで前半終了。

両チームともスクリーンのときのオフェンスファールが多い。いわゆる、ムービングってやつだ。東地区のレギュラーシーズンでも目についた。審判の笛は一定だかから(たぶん)、選手がアジャストしていかないとという感じ。

三菱は渡邉がまだ鳴りを潜めてる。後半来るか……三菱、根本のコーナースリーが抜群。ENEOSの林と同じくらい早くて正確。後半、シャンソンはファトーが効いてきた。サイズはまあまあだが跳躍力と脚力がすば抜けてる。びょーーんって感じに飛ぶのね。とにかく走れるのは大きい。

三菱が点差を8点に広げて4Qへ。40-48とロースコアの展開。

川井麻衣が考えてバスケしてる。当然なんだけど、1回1回の攻めで、どこで何をやるのかきっちり考えて遂行してる。いいPGになったな。

37.1秒、68-73 三菱リード。シャンソン得点で70-73、14.6秒で三菱、最後のタイムアウト。三菱が14秒使いきって、残1秒。シャンソン小池のシュートが外れて三菱の勝利。

小池遥21得点
ディヤイファトー14得点
西岡里紗18得点
渡邉亜弥18得点アシスト9

【気になりポイント】
・吉田の髪が……最後にはピンクになるのか!?
・西地区にもいかつい肩がいた、川井麻衣
・佐藤由璃果も顔小さいと思ってたけど野口さくら顔ちっさっ!

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,436件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?