見出し画像

アプリ 【tonic】 続き

先日お話した【tonic】を使い始めて約2週間位になります。
どんな感じかメモします📝

結論 おススメ!

〇独学の人
〇個人時間が長い人
〇英語学習の必要に迫られている人

×アカウント作成時、注意かも
×SNSやゲーム依存の傾向がある人

良いところ

Practice with me
楽器の練習は黙々と一人で練習する時間が長いものですが、そんな時、自分以外の誰かが今もこうやって練習している!という励みになります。
受験生のStudy with meと同じですね(^^)

それと、学習アプリは「どの教科を何時間やった」という集計が出来ますが、tonicにも同じような感じの集計が有りそうです。私はそこはあまり興味は無いのですが、一応練習している曲を表示させながら弾いてたりします。
そのうちどうなってるか分かると思います(^^)

聞いて覚える手本に
独学の人にとっては、同じようなレベルの人がどのような練習をしているのかが気になると思いますが、tonicには色々なレベルの人達が参加しているので、聞くだけで参考になります。
親方や兄弟子の仕事を見て真似る・盗む、といったところでしょうか?(^^)

私の場合、自分でどの辺がダメなのかを気付けずに長期間もがき続けておりますが、その中でも最近tonicによって自分の成長?を感じられる瞬間が有りました。
それは、ほんの1~2秒聞くだけである程度のレベルが見抜けてしまえるようになっていたという事です。
指が回る、や音程が良い(←これは違うか?…)以前に、
音自体がどうか?
という事ばかり気にしてきたので、意外にもその辺は育っていた様です(^^♪
という事は、、プロが見ているものと同じような見方が出来てきている(言い過ぎ(^^;…)、方向は間違っていないかも!と思える様になりました。
独学の人にとっては本当に助けになるアプリだと思います!

英語が…
という事で、最近tonicに浸かっているのですが、一つ大問題が有ります。
音楽は共通言語だ!という訳には行かず、残念ながら、否、当たり前に共通言語は英語です。私はダメです。
どんな問題が有るかと言うと、、、

①誰かの練習スタジオを覗きます。
おお~、あのコンチェルトだ!しっかし音がめちゃくちゃ良いな~~!
よし!えっと…
Great sound!(コメント書く)
「Oh、thank you~ ペラペラpe~r$%&'(  」(返事を話される)
…分からん…(;_;)
とか、

②自分の練習スタジオで弾いてます。
「Are you really self-taught?……%&%&’))   」(コメントもらう)
…分からん…(;_;)
など、、

槇原敬之のハトマメという曲が有りましたが、本当、まさにそんな感じです。伝えたい事が有るのに~!
(「ハトマメ」は観光名所で鳩にあげる豆を食べている外国の人に教えてあげたいのに英語が~、とか、ホームステイで来てる子が奈良で鹿せんべいを…、、、もう最高ですので是非聞いてください。槇原敬之が歌っているオリジナルがおススメです)

なので、英語学習の場に身を投じたい人には無料で気楽に入って行ける良い場かもしれません。

結構聞きに来てくれます(*'▽')



良くないところ(?)


アカウント作成後にメールアドレスを変更したくなり、やってみましたが上手く行かなかった為、もう一つアカウントを作成してから元のアカウント削除しようとしましたが、どうやっても上手く行かず、結局運営にメールをして削除依頼しました。(が、削除されていない模様…)
注意です。お気を付けください。

tonicを始めると、なにやらリーグのような中に居るのでしょうか?…どの位練習してるか、どの位他の人の練習を聞きに行っているか、等にポイントが付き、意外にも自分がランクが高いなんてことを知ってしまったら…笑
まあ、その為にやっている訳ではないのですが、上手いですよね、作りが、ゲーム化、というやつですね。
注意ですw。お気を付けください。


ヤバいゲーミフィケーション…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?