見出し画像

写真で振り返る、思い出2022。

生きた証は自分なりに記録を残したい人間なので2022年の思い出書きます。(iPhoneのアルバムを頼りに)主に参加&出演したイベントの振り返り。写真投稿しまくってページがちょっと長くなってますがお付き合い下さい。

1月

元旦から稼働。TKGで餅食べてました。

TKGss13
セルフ餅焼き

声オデVol.7も開催。いつものDJ配信ではなく、無観客トーク番組形式でお届けしました。

MTGで「コエオデセブンとマクロスセブンが似てる」って発言がここまで膨れ上がったはず
黒澤さん制作の配信画面、実は配信部分で見えてないところが細かった
ロゴがとてもお気に入り

2月

週末ほぼ沖縄にいなかったんじゃないかってくらい動いてた。

『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』オケコン、素敵な時間でした。

魚河岸&あくしす追い出し会や初めての場所でもDJやったよ。

舞台『少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The LIVE エーデル- Delight』現地でも配信でも何回も観劇しました。「やっぱスタァライト好きだなぁ」っていつも言ってる。

スタリラのゲーム画面でモザイクアート

3月

気がついたらやっぱり東京にいた

harmoeのcsⅢも三部参加。会場の府中がとても遠く感じた。

「でぃーじぇーびより」でははじめましてのDJと出会えたり県外にいる気分でした。

↑のイベント終わった数時間後、私は銀座にいた。少女文學演劇『王妃の帰還』観劇しました。

4月

なんと!この月は!飛行機に!乗ってない!
月末のTKGに参加しました。

「ちむどんどん」の意味を調べて選曲した思い出

5月

カルミア帝国、現G-shelterで初めてのライブ。

実はseason2、3期も期待
前日に皆でステージ設営&リハやった思い出

6月

スタリラ朗読劇『田中ゆゆ子の古典落語劇場』を飛行船シアターで観劇。

終演後、出口で青木陽菜さんからいただいた中等部舞台のチラシ
沖縄ではなかなか見かけない紫陽花

6月11日、声オデVol.8を開催しました。事前告知が予想の5倍くらい反響あってビビりました。リモートゲストにかんびーつ氏を招いてハッピー空間が出来上がりました。

グッズ祭壇
返礼品制作。いつも応援ありがとうございます!!
フライヤー撮影の時に撮った、なにかのオマージュ。深くは調べないで

ダイジェスト映像も上がってます↓

7月

harmoeのアルバムリリースイベントに参加。FC限定のお見送り会は刹那に過ぎた思い出。

イベント会場近くの観音坂(千代田区)

リリイベ後にMOGRAでやってるJukeVOXに遊びに行きました。声優イベント後の大音量声優楽曲は身体への浸透力が高い。

『シークフェルト流伝説のしごき-TALK&LIVE-』にも参加しました。

今後行く回数が増えるであろう飛行船シアター
出口で青木陽菜さんからいただいた中等部舞台のチラシ(2回目)

時代に波に乗りパリピ化したTKGss16。僕はお酒飲まずに裏方に全振りした回でした。

7月のとある日の風景。

エモい写真撮れた

8月

久しぶりに週末はほぼ沖縄にいない月でした。だって夏だもん。

SOUNDSGOOD主催の元号縛りのDJイベントに出演しました。自称Z世代なので令和最先端最新版のDJやりました。

harmoeの1stライブツアー『This is harmoe world』名古屋→大阪→東京全通しました。初日の名古屋に台風接近してて飛行機飛ぶのかドキドキでしたが無事会場へたどり着けました。

名古屋
大阪
東京
何やかんやで初めてのLINECUBESHIBUYAでした

恒例のアニサマ。今年も3日間参加しました。今年はサプライズ出演のインパクトが3日とも強烈でした。

ブシロードブースで佐當友莉亜さんからいただいた中等部舞台のチラシ

3日間の感想はこちら↓

9月

カルミア帝国さんSOUNDSGOODの周年イベントに出演しました。

10月

この月も沖縄⇔東京の日々。harmoeのcsⅣに参加しました。

#3以来のステラボール
増え続ける缶バッチ

オッドタクシーの展示イベントも行きました。作中に出てくてる小物の展示物がやたらクオリティ高かった。

舞台『少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The STAGE 中等部- Regalia』を観劇しました。目撃した舞台は紛う方ない"レヴュースタァライト"。こんなにも魂が震える作品に出会えたことにいつも感謝してる。

来年の舞台も楽しみ
アンドリューどりゅー

ぼいくらにも遊びに行けました。たくさんの方々に久しぶりにお会いできて嬉しかったです。来年はもっと遊びに行きたい気持ち。

11月

TKGはss16に出演。現G-shelterでのイベントも残り少なくなってきました。

ブシロード15周年記念ライブにも行ってきました。声出しOKライブ。3年ぶりのミルキィホームズ再集結は感動以上に身体に馴染んでいるホーム感が勝ってました。たぶん昔みたいに大声でコールできたからかも。
この日のセットリスト9割くらい知ってたからやっぱりB社からきらめきを頂いてるんだなと実感もしました。

初めてのどきどき会場前アクスタ撮影
岩田陽葵さん

東京アニメセンターに2ヶ月連続で行くとは。アイカツシリーズ×プリティーシリーズのコラボ展示会。筐体の始まりから両コンテンツのプロデューサー対談、楽曲制作陣のメッセージがとても読み応えありました。

カルミア帝国の2022年ライブ納め。リクエスト募った曲中心でセットリストを組んだライブでした。

12月

声オデVol.9を開催しました。現地参加、ご視聴、応援いつも本当に感謝です。今年は3回も開催できました。来年も引き続き『声になりたいオーディトリアム』をよろしくお願いします。

メインビジュアルは某番組のパロディ
このやぐら、万能すぎる

再現MIXも録ったの良かったら聴いてください↓

びまないっにも遊びに行きました。流れる曲は殆ど知らないけど今年行ったDJイベントで一番感動したかも。

今年はどんな年だったの

日々の生活で元気がない時期もあったけど、流行り病にはかからず昨年以上にいろいろ動けたかも。

名古屋や大阪にも行けたけど、弾丸ツアーでだったので次は余裕を持って遊びに行きたいなー。来年はさらに行動範囲を広げたい。

あと今年はDTMを本格的に再開しました。プラグインの進歩に驚きながら毎日Logic Pro開いてぼちぼち曲作ってます。ライブ行ったりアニメ見たりで創作意欲が上がり続ける日々。

舞台少女と一緒で"日々進化中"でありたい人生です。

関わってくれた皆さま、今年もありがとうございました。
2023年もよろしくお願いします✌

先日とても良い曲に出会いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?