見出し画像

Padled

  監禁生活8日目。怠惰な自分に喝を入れて、今日は以前から気になっていたPadledで遊んでみました。

 前任校はロイロノートスクール使用だったので、意見の集約や意思表明がやりやすかった。クイズ番組のようにパッと意見が通覧できるのと、色で賛成反対が瞬時にわかるのがよかった。写真を撮影してupできるのもよかった。日本で教育目的に作られているだけあって、縦書き対応になったし、共有ノートもできたらしいし、生徒が一括削除できないし、し、し、し、し、、、とにかく学校で使いやすい。
ああ〜よかったなあ〜と、離れてみると前任校の良さが分かるのよね。

 よかったよかったと後ろを見ていても解決しないので、何ができてできないのか、監禁中に考えようと、今日はPadledを触ってみました。

 触ってみただけでは、、、分からない。無理か、、、。

と、困った時のYou tube ! なんとも親切丁寧に解説してくれているのがありました。本当にありがとう💚

簡単ではないですか!こんな風に動画をわかりやすく作れる人はすごい。見ず知らずの困っているオバチャンを助けてくれありがとう。

 これ一枚で何人の投稿を載せられるのかは生徒と実験してみようと思います。意見を表明してコメントし合うには、ロイロより便利なような予感がします。今、考えているのは、とある200字の手書き文章を生徒が撮影して載せて、クラスでコメントし合うこと。38人もいたら2〜3枚に分けた方がいいかと、Google educationユーザーは今までの失敗から考えています。楽しみだな。

 一方、似たことがGoogle educationでもできないかも探っていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?