見出し画像

100点目指す自分にさよなら

あなたは完璧主義ですか?

日本で生きていると完璧主義的な考え方になりがち。
僕も数年前まで完璧主義だったと思う。

「〇〇したい」ではなく、
「〇〇しないといけない」で動く。

でも、完璧主義で在り続けても良いことなんてない。

全てにおいて100点満点を目指すから、
満足することなんてほとんどない。

常にもっと、もっとと上を目指す。

より良いものを目指すのはいいけど、
それが行き過ぎているから良くない。

70点や80点を許容できないから、全然前に進めない。

自分だけならまだしも、
自分の求める100点を他人にまで求めてしまうから厄介。

そして100点が出せないならやっても意味ないと放棄し、0点にする。

100点にならないなら0点。
この2択しか頭になくなってしまう。

人は2択で生きれるような、そんな単純なものじゃないのに。

良い悪いにしたって必ずどっちとも取れる曖昧なものが出てくるし、
長所は短所の裏返しと言うように、物事には両面あるからどっちと決めることができない。

100点取るってすごく大変。
だから100か0かの2択で生きるのは苦しいだけ。

人間なんだから70点、80点がいっぱいあるはず。
10点だっていい。
仕事で10点はさすがにダメかだけど。笑

その70点は本当にダメなのかな?
100点じゃなきゃ本当にダメかな?

たとえ70点だったとしても、確実に前に進んでる。
それは認めてあげたらいい。

ここまで頑張った自分を褒めて、受け入れてあげたらいい。

完璧主義は自分に厳しく自分にムチを打ち続けているようなもの。

たまにはアメをあげたっていい。

70点の自分に良しを出してあげよう。

アメとムチの割合を自分に合うように変えてあげる。

自分に優しく、自分を大事に生きてあげたら、
1番嬉しいのはあなた自身。

あなたが笑顔になれば、周りの人も笑顔になる。

自分にアメをあげただけで幸せな世界に一歩近づける。

100点取るのをやめたら幸せになるってことだね😄

100点目指す自分にさよなら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?