バルン

バルン/放射線関係 第一種放射線取扱主任者の資格勉強について有益な情報を垂れ流していき…

バルン

バルン/放射線関係 第一種放射線取扱主任者の資格勉強について有益な情報を垂れ流していきます! 趣味はアニメ鑑賞、ボーリング Twitter https://mobile.twitter.com/m5jpVZ18WzmdnY6

最近の記事

第一種放射線取扱主任者 勉強法  「法令の勉強法」

今回の記事では勉強方法の記事で触れなかった法令・実務のうち、法令の勉強方法について解説していきたいと思います! (0.自身の法令の勉強) 前回の記事で法令が原因で1回目の試験で落ちたということを記載しました。  では、2回目(合格した時)の法令の勉強はどうしたのか? 2回目では法令の勉強期間は暗記が主にもかかわらず6日のみでした。 1.法令の勉強は必要? 見出しの内容はふざけているようですが、結構真剣な話で試験勉強をする際に法令に対して時間を割く必要性はどれくらいあるん

    • 第一種放射線取扱主任者 勉強法   「自動解答Excelシート(令和元年度版)

      先日紹介したExcelシートの令和元年度版が制作できましたのでご紹介します。 友人にファイルを渡して実際に使用してみてもらったところ好感触でしたので満足いただけると思います。 使用感などコメントいただけたら嬉しいです。 以下前回の記事で紹介した通り効率の良い過去問演習が必要です。 これからの予定として問題番号にハイパーリンクを埋め込み問題の解説と連動させる方向性で動いています。 以下ファイルです。

      有料
      150
      • 第一種放射線取扱主任者 勉強法  「体験談から考える勉強プラン」

         今回の記事は僕の第一種放射線取扱主任者合格までにやったことや流れを踏まえて今後試験を受ける方へのアドバイスを紹介します! 最悪まとめだけでも見てくれれば十分かもです(笑) 1.合格までの流れ 僕は最初の受験で第一種放射線取扱主任者を受験しました。 しかし、1回目の受験では”法令”の点数が足りず不合格となりました。 そして2回目の受験で合格となりました。 1回目の受験勉強期間は約1か月半、2回目の受験勉強期間は1か月弱でした。 2.1回目と2回目の違い 1回目と2回目の時

        • 第一種放射線取扱主任者 勉強法  「自動解答Excelシート(令和2年度版)」

           突然ですが、マークシート形式の試験を行うときにわざわざマークシートのように別の紙などに答えを写しながら過去問を解きますか?  実際の試験の時のように解くならば、ある程度問題を解いてからマークシートに写していくのがセオリーだと思いますが、過去問演習ではマークシートに写すことができません。直接答えを書き込むからです。    時間や周囲の環境を近づけて過去問を解いても実際の試験の時にマークミスしたら意味がないですし、実際にマークをすると思ったよりも時間を食います。また、アルファベ

          有料
          150

        第一種放射線取扱主任者 勉強法  「法令の勉強法」

        • 第一種放射線取扱主任者 勉強法   「自動解答Excelシ…

        • 第一種放射線取扱主任者 勉強法  「体験談から考える勉強プラン」

        • 第一種放射線取扱主任者 勉強法  「自動解答Excelシー…

          第一種放射線取扱主任者 勉強法  「今後の記事の方針」

          今回の記事は今後に公開していく第一種放射線取扱主任者取得へのお役立ち情報の内約を公開していきます。 今後書いていきたい記事の内容は、 ①法令の勉強法 ②実務の勉強法 ③自身の体験談 ④概論の使い方・必要性 ⑤これだけはまず暗記してほしいこと ⑥物化生の前半30問について ⑦物化生の後半30問について ⑧計算問題の解き方 ⑨理解して解くとはどういうことか、予測・推測で答えを導く ⑩他科目からの思考の重要性 ⑪暗記(語呂合わせ) ⑫Excelによる自動採点システム ⑬過去問まと

          第一種放射線取扱主任者 勉強法  「今後の記事の方針」

          第一種放射線取扱主任者が必要な人にはぜひ来ていただきたいです

          第一種放射線取扱主任者が必要な人にはぜひ来ていただきたいです

          第一種放射線取扱主任者 勉強法  「勉強方法」

           この記事は主任者の勉強をして資格を獲得するにあたって「どのような・ どのように」勉強をするべきなのか、を僕の経験から思ったことを書いていきたいと思います。 1.主任者の勉強をするにあたって・・・ 第一種放射線取扱主任者の科目は令和元年度の試験より物化生がそれぞれ物理、化学、生物に合併され、 「物理、化学、生物、法令、実務(旧管理計測)」の五科目となりました。  しかし、勉強する内容は依然と大して変わりません。ただ、物化生は理論の理解と応用力があれば答えに確信が持てなくても

          第一種放射線取扱主任者 勉強法  「勉強方法」

          第一種放射線取扱主任者 勉強法  「そもそも何のために取るの?」

           この記事では第一種放射線取扱主任者の受験を考えている人、必要性を考えている人の役に立つ情報を提供します!! 勉強のモチベーションとなる情報、基本的な情報を紹介していきます。 ・第一種放射線取扱主任者・・・ この単語を聞いたことがある人は放射線が何らかの形で仕事に関係してくる人やその学生、資格を趣味でいろいろかじっている人(マイナーな資格なので少ないとは思いますが)かなと思います。 聞いたことがあってもどんな資格で、何を目的としているかご存じでしょうか? ・第一種放射線取

          第一種放射線取扱主任者 勉強法  「そもそも何のために取るの?」