スウェーデンで校長になったら

17歳の時のあの決断から、見える景色が目まぐるしく変わっていった。日本に、スウェーデン…

スウェーデンで校長になったら

17歳の時のあの決断から、見える景色が目まぐるしく変わっていった。日本に、スウェーデンにすごく感謝したし、日本に何かを返したいなんて偉そうなことを思うようになった。大人も子どもも誰もが自分の可能性を信じることができる世の中にするために自分は何ができるんだろう。

マガジン

記事一覧

女の子に生まれたあなたは…【スウェーデンの銀行SEBの広告動画】

【字幕を付けて編集する技術がないので、簡単な訳を載せました】 こんにちは、パウラ 統計的…

できる、できない、の暴力

私たちは何をもってひとのできる、できないを判断しているのだろう テストで「正解」を書けば…

スウェーデンの就学前教育における評価とは

就学前教育において評価する対象は子どもでなく、私たちの日々の仕事そのもの。 だから就学前…

おやこのくふうさんでの連載を開始しました😊
中山先生との対談で、とっても楽しかったです!
良ければ読んでみてください🙇‍♀️
https://oyako-kufu.com/articles/293

やっぱり自分の考えてることを口に出すって大事なんだなー!
ひとりで考えてもまとまらなかったことが、同じような想いで活動してるひとと話すことですごくクリアになる。
わくわくがとまらなくて、そわそわする!笑

スウェーデンの教育はタダじゃない(改訂版)

その理由の一つ目は財源が自分たちが払っている税金だから、です。 みんなで一緒に負担するこ…

+3

ピカソたち

スウェーデンが教えてくれたこと

大人が自分の話を真剣に聞いてくれる 大人が自分の考えに興味をもってくれる 子どものくせに…

女の子に生まれたあなたは…【スウェーデンの銀行SEBの広告動画】

【字幕を付けて編集する技術がないので、簡単な訳を載せました】 こんにちは、パウラ 統計的…

できる、できない、の暴力

私たちは何をもってひとのできる、できないを判断しているのだろう テストで「正解」を書けば…

スウェーデンの就学前教育における評価とは

就学前教育において評価する対象は子どもでなく、私たちの日々の仕事そのもの。 だから就学前…

おやこのくふうさんでの連載を開始しました😊
中山先生との対談で、とっても楽しかったです!
良ければ読んでみてください🙇‍♀️
https://oyako-kufu.com/articles/293

やっぱり自分の考えてることを口に出すって大事なんだなー!
ひとりで考えてもまとまらなかったことが、同じような想いで活動してるひとと話すことですごくクリアになる。
わくわくがとまらなくて、そわそわする!笑

スウェーデンの教育はタダじゃない(改訂版)

その理由の一つ目は財源が自分たちが払っている税金だから、です。 みんなで一緒に負担するこ…

+3

ピカソたち

スウェーデンが教えてくれたこと

大人が自分の話を真剣に聞いてくれる 大人が自分の考えに興味をもってくれる 子どものくせに…