見出し画像

2024姫路城マラソン、サブ3記

こんにちは。かめかずです。

昨年に引き続き姫路城マラソンに出場し、密かに狙っていたサブ3を達成できたのですが今だに信じられないといった気持ちです。

特にこれといってフルマラソンに特化した練習をしてきたわけではなかったので、どこにサブ3を達成する要素があったのか、日常の練習、レースに向けての取り組み諸々書き起こしてみようと思います。

・マラソン歴

初めてのフルマラソンは2022年加古川マラソン。今回の姫路城マラソンがフルマラソン3回目になります。
2022加古川マラソン 3:52:46
(35kmで両腿足攣り。ゾンビ歩きでゴールへ)

2023姫路城マラソン 3:26:17
(26km地点で足が動かなくなり一気にスローダウン。なんとかサブ3.5)

・練習内容

10月〜1月までの月間走行距離は300km〜380km。
信越五岳100mileが終わってから練習場所を緑地公園から河川敷をメインにジョグることにして、1月からはジョグの中にキロ4のペース走を組み込んだ練習をやりました。

日頃の13kmか17kmのジョグに13kmであれば3kmキロ4ペース走、17kmであれば5kmキロ4ペース走。

インターバルとかはイマイチやり方わからないのでやってません。

ポイント練習もキロ4で10km1回走っただけ。(キロ4、20kmやろうとした日に娘がインフルエンザで無理でしたw)

フルマラソン常設コースがある恵まれた環境。頑張りすぎると足壊れちゃう!!


・生活面

レース1週間前から禁酒。

食事は炭水化物多めを意識しつつその他はいつも通り。唐揚げもバクバク食べるし、マクドもむしゃむしゃ食べました。

水分も多く摂るようにしてレース前日と当日はモルテンドリンクミックスを飲みました。

・補給計画

補給はメダリストのジェル×2とチャレンジーのジェル×2を10km、20km、30km、35kmで補給。

全ての給水所で水分を補給する。

5km毎に塩タブレット。

15km、25km、35kmでコムレケアゼリーを摂取する作戦。

いつもお世話になっております。

・装備

ウェア パタゴニア キャプリーンノースリーブ
タイツ 走る練習カルトタイツ
キャップ answer4
靴下 インナーファクト 足袋型ショート丈
アームカバー R×L
リストゲイター インナーファクト
シューズ asics メタスピードスカイ+

前日にスポーツオーソリティで買いました。

シューズはナイキのズームフライ4でいくつもりがソールが削れまくってボロボロだったので巷で好評のメタスピードスカイ+を買いました。
シューズぶっつけ本番はオススメしません。

・レース当日

朝食と一緒にOS-1ゼリー、モルテンドリンクミックス250mlを摂取。

車で30分かけて姫路駅南の駐車場へ。
到着後の車内でモルテンドリンクミックス250mlを飲み干す。

8時15分頃にスタート会場に到着。
スタートエリアに入る前にトイレ(小)に行くも長蛇の列。
「まもなく各ブロックの入り口を封鎖しまーす!該当するブロックに入れなかった場合は最後尾からのスタートになりまーす!」とアナウンスが。
時刻は8時40分。整列完了時刻が8時45分。
あと5分じゃ絶対トイレには辿り着けない。
強めの尿意を感じつつ列を離脱し、Aブロックへ並ぶ。
「あれ?45分過ぎてるのにまだ出入りできるやん」
なぜか入り口は封鎖されていない。
もう一度トイレに並び直す。
初めよりは少ないながらもなかなかの人数が並んでる。
8時52分。
「いきなりスタートエリアの入り口が封鎖されたら元も子もない」
再度トイレ渋滞を離脱。

ジャンプとかしながらウォーミングアップっぽい事をしてみるも全ては尿意を誤魔化すため。
トイレからレースは始まっていたんだと気付く。

・スタート

目標は昨年の3:26:17を更新する事。あわよくばサブ3。
とりあえずサブ3ペースで突っ込んで潰れたらしゃーないって計画。

スタート〜10km 4'07〜4'41/km

走り出してすぐメタスピードスカイ+の反発力にビビる。バネが入ってるかと思うぐらい足が前へ前へ出る。

スタート後の混雑で最初2kmはペース上がらず。
渋滞を抜けると10km地点までは4'07〜4'13/km。
呼吸も余裕で全然キツくない。
1人で走ってるとしんどいペースも周りに人がいると楽に走れる気がする。

10kmから20km 4'03〜4'50/km

12km地点で尿意が限界に達してトイレへ。
用を済ますとトイレから飛び出してコースへ復帰。
膀胱も空になった事で走りに集中。
依然、足も心肺も余裕で「これイケるかも」って思った。

20kmから30km 4'04〜4'11/km

ある程度貯金作ったつもりが中間地点で腕時計では1:30:25。
「あれ?結構ギリかも。」
焦っても仕方ないので淡々とペースを刻む。
疲れは特に感じてない。
昨年は26km地点でペースがガタンと落ちたのでビビりながらも何事もなく通過。

30kmから40km 4'08〜4'20/km

30kmを過ぎたあたりで左腿裏に違和感。
右の股関節も痛くなってきた。
でも「痛い、辛いのはみんな同じ」と言い聞かせる。
疲れもあって意識的に足を動かしていかないとペースが落ちる。
頑張ってペースを維持するも足攣りが怖い。
コムレケアゼリーの効果か攣るギリギリのところで粘って攣らない。

ラスト2km 4'03〜4'09/km

残りの力を出し切るつもりでペースを上げる。
周りのランナーも最後の力を振り絞ってるのがわかる。
残り1kmの表示で左手に姫路城が見えた。
腕時計は2:53:00の表示。
キロ6でもサブ3は間違いなさそう。
大手前公園に入りフィニッシュ。

上出来すぎです。

・効果的だったポイント

・シューズ
メタスピードスカイ+のお陰でサブ3できたと言っても良いぐらい効果覿面でした。
今回はたまたまトラブルなしでしたが、ぶっつけ本番はやめた方がいいですw

・足攣り対策の補給
マグネシウム入りのジェルを2つ摂取した事も効果があったのかな。
あとは過剰摂取気味のコムレケアゼリーw
足に違和感が出る前に摂取しておく。
昨年、走る前に1つ摂取したけどあまり効果を感じなかったので今年は走り出してから摂取するようにしました。

・給水ポイント全てで給水
これも足攣り対策の一つ。初めてのフルマラソンで給水を怠り盛大に足攣りして以来、給水所では必ず給水する事にしています。
全て早め早め。前倒し前倒し。

・1週間禁酒
これは言わずもがな。
体の軽さが違います。

・モルテン
はじめてのモルテン。エネルギー切れを感じなかったのもモルテンのおかげかな?お腹がゆるくなる情報を得ていたけど、自分は大丈夫でした。

・改善すべきポイント

・トイレ問題
これに尽きますw
15分前にトイレ行ったのにまた行きたくなったのは水分をたくさん摂ったからなのか、寒さからなのかはわかりませんが時間には余裕をもって行動しようと思いました。
レース中トイレに行くと僅かながらタイムロスになるので、3:00:01でゴールしようもんなら悔やんでも悔やみきれなかったはず、、

・最後に

自分の目標にしていたサブ3を達成したのですが、「これやってれば間違いない!」みたいものがハッキリとわからないので今回のフルマラソンに向けた練習やポイントを軸に試行錯誤しながら自分なりのプランを確立できれば良いかな。
そんな事言ってますが、フルマラソンは年に1回出れたら満足ですw

次のレースはONTAKE100mile
これからの5ヶ月、しっかりジョグって長時間動ける下地作りに専念したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?