見出し画像

73 EX予約

先日、出張で岡山に行った。
午後15時頃、帰りの新幹線をEX予約のアプリで予約する。

新幹線の出発時間は17時23分。

レンタカーを返して岡山駅に着いたのは17時10分。
我ながら完璧な時間配分だと思い、予約チケットの受け取り機械で
切符を発行して改札機を通ると見事に弾かれた。

よく見てみると、間違えて17時23分発の新大阪→岡山を予約してしまっていたことに気づき、誰得怪奇謎切符を発行してしまっていた。

今からこの新幹線に間に合う人は、新幹線なんて使う必要がないだろう。
改札横のチャンネーに聞いてみたところ、どうやら誤発行の返金はみどりの窓口で対応してもらわないといけないらしい。


自分のことをおっちょこちょいのお馬鹿さん♡と思いながらみどりの窓口へ向かうと、なんと20~30人ほどの長蛇の列が。
窓口も多いし回転が速そうに見えるのに中々前に進まない行列ランキング個人的経験部門、不動の1位に鎮座するみどりの窓口に長蛇の列が。

あと、みどりの窓口は
今の時代みんなデジタル化してるのになぜ長蛇の列ができるか理解不能ランキングも1位。こんな夕方の帰りの新幹線で長蛇の列に並んで予約してたら乗りたい新幹線に乗れないだろうランキング個人的偏見部門も併せて1位を獲得している。

これは…間違えたのは自分が悪いので仕方ないのは分かっているが、こんな列を待っていたら17時23分はとっくに過ぎてしまうだろう。しかも、これは聞いてないから分からないけど、おそらく17時23分を過ぎたら返金してくれないと思う。だって、その席だれも予約できないんだもん。

というか、長蛇の列に並んだ挙句返金できないと言われた暁にはみどりの窓口が真っ赤に染まってしまいそうだったのでこの瞬間、5600円の自腹が確定した。汗水垂らして出張に行った日当の消失が確定した。


何回も言わせてもらう。
間違えたのは自分が悪い。それは、分かっている。
でも敢えて言わせてほしい。

よく仕事終わりにあんな長蛇の列に並べるものである。
EX予約の登録なんてそんなに難しいものではないと思う。

あと、予約済のチケットを受け取る機械よ。

17時10分に、
岡山駅で、
17時23分発の、
新大阪出発の、
チケットを発行しようとするやつがいたら

一旦止めてくれ。
「本当にいいですか?」
と最後に聞いてくれ。

そいつは何者なのか気にならないのか。
人類の進化のヒントを持っているに違いないと思う。


機械も人も、まだまだ捨てたもんじゃないくらいアナログである。

大戦犯




この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?