見出し画像

接客は最大の調味料

先日神戸へ仕事に行ったときのこと。
ついでに現地ならではのもの食べようぜということで三宮をウロウロしてみました。

「関西=551蓬莱ではないか?!」という(本当は大阪名物らしき豚まんを)今回も食べ(匂いがエグい美味い…毎回絶対食べる)(しかも最後に551アイス買いにまた行った)
続いては、
「兵庫=明石焼きではないか?!」という発想でお店を探しまくったのですが。

1店舗目
開いてはいるが17:30-20:00時短営業かつ酒類提供なしかつ「会話厳禁」…!!
(しかも塩対応)

2店舗目
開いてない

3店舗目
開いてない

4店舗目
開いてない

5店舗目
開いてない

なにこれ…!!明石焼き提供の店だけことごとく開いてない…!!
(他の焼肉屋とかお好み焼き屋とかは開いてる)
(キャッチのお兄さんに聞いても知らない)

でもこんなに巡ってもう今さら後には引けない…!!

ということで粘りまくった結果、仕事仲間の1人から隣駅「元町」にて1店舗電話が繋がったとの情報が!

粉もん屋 八

明石焼きあるか聞いたら「明石焼き風たこ焼きはあるんすよ…!!」という快活な対応。
最早明石焼きなのかどうか、そんなことはどうでもいい。とにかく店に入って食べたい我々。


画像1

一駅歩いてたどり着いたユートピア

このお店はたこ焼きというテーマからはあまり思いつかないちょっとアメリカンでおしゃれな内装と、
店員さんが書いたのか東京リベンジャーズと呪術廻戦のイラストの置いてあるユニークさ、
何より「ワハハハ!おーきに!」というジーニーみたいな髪型のお兄さんの接客がパワフルで、
もうこの時点で「たこ焼きが普通レベルでももういいよ、なにこの店、最高だよ〜〜〜」って感じでした。

画像2

ところがどっこい、とろとろうま!!

10種類くらい次から次へ頼んで全部「ウマー!!」の嵐。
ここも酒類はやってませんでしたがソフトドリンクも酒を思ってまぁ進む進む。

ねぎポン酢
油カスたこ焼
焦がし醤油炙りチーズたこ焼き

あたりが特に好評というかもうそもそもノーマルなソースや塩などから始まりすべてがうまかったです。

そしてふと気づいたら、途中からたこ焼きがどれも1つ多い。
あれ?と思ったら
「ワハハハ!おまけしときました!こんなたくさんお客さん来てくれて嬉しいんですわぁ!」
とジーニーのお兄さん。

えー!!!とみんなが言っていると
「また来てください!ワハハハ!」
と大笑い。

すき…!!(全員一致)

画像3

夢が叶ったよ…

みんな一瞬でファンになってしまった瞬間でした。

粉もん屋八 神戸元町店

住所   兵庫県神戸市中央区元町通1-11-5
電話番号 078-335-7689
営業時間 11:00 ~ 24:00
定休日  なし(不定休)
駐車場  なし(近くにコインパーキング有)
最寄り駅 JR元町駅より徒歩1分

美味いかどうかも大事だけど、何より店員さんのファンを作ることが一番の集客。
そもそも、接客が最高だと料理を気持ちよく味わえて、より美味しく感じると思います。
こういうお店やりたい、というかこういう人と仕事したいものです。
非常に勉強になりました。絶対にまた行く。

本日もありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?