見出し画像

今朝は深夜電力を使う温水器が故障して湯が出ないという緊急事態😥
と言うのに
お客さんがぞくぞくとご来店
これは大変と、河原風呂に降りてバケツに温泉を汲んで石段を上ると
その重さに息も絶え絶え😥
水で温度を調整してシャンプーをしました😅
地震などで水道が止まっても、三朝は温泉が止まらない限りは大丈夫
と温泉に感謝です😅
今日は3・11、東日本大震災から12年目の日
あの時次男は新宿の理容店にいて、隣のビルがぶつかるのではと思うほどの揺れに遭遇、店の椅子で一晩過ごしたとか😯
また三男は品川の勤務先で大地震に遭遇、高速道路などを16時間歩いて宿舎に帰ったが、途中で多くの親切な人に会い、人間への信頼感を持ったという🙂
テレビは大震災の記録映像ばかりで、東北の人達の苦しみや喪失感はまだ癒えていないのだ
山に逃げずに低い所に逃げて、大勢の生徒や先生が亡くなった大川小学校や
動けない高齢の患者を見捨てて逃げる事無く、共に亡くなった病院の関係者など
多くの無慈悲な死を受け止めることが出来ずに、2時46分に黙祷しました
12年前のあの時、時代のフェーズは「存在」から「生存」に変わったとブログに書きましたが
そんな苦しみや悲しみを乗り越えて、世界で大活躍する羽生結弦や大谷翔平、それに佐々木朗希など東北出身者の、存在と生存努力には頭が下がります
リスペクト😍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?