見出し画像

徳川氏が政権を安定させた時、一国一城令が出され
全国で約4百の城が数日の内に壊された
因幡国では鳥取城が残され、伯耆国では米子城が残され
倉吉の打吹城が壊された
その時から倉吉は商工業の町としての性格を明確にする
江戸中期以後、倉吉が作り出す脱穀機の千刃は全国的に有名になり
倉吉絣も藩外で売られ、鳥取藩の商品経済の中心は伯耆にあった
と司馬遼太郎さんは記しましたが
倉吉市は人口最少県の鳥取県の中でも、中部の人口は一番少ない😯
それなのに、相撲では猛牛と呼ばれた横綱琴櫻を出し、今また19歳の伯桜鵬が、今場所の優勝を狙う星を上げ、怪物と呼ばれているのは何故なのか

米子市は商都として、鳥取市は県都としてお互いにライバル視してきたが
その間にある倉吉は、伯耆に属しながら距離的には因幡に近いという位置にあり、鳥取と米子の競争と無縁の存在になっている😫
そんな谷間に忘れられた倉吉人の鬱屈のマグマが、半世紀に一度、なにくそと噴火して現れるのでは無いだろうかと考えましたが
ンな事はないか😅
他の地方から見たら何のことやらでしょうが
後一日、伯桜鵬に頑張ってもらい、奇跡の優勝を見せてもらいたいものです😅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?