見出し画像

二転三転した書類、回収の流れと融資本承認


不動産とは全く違う分野で、諸々と期日までに揃えなければいけない提出書類が多く、その対応に追われています。

仲介さんから本日もご連絡をいただきました。

書類捺印依頼

先日の電話で聞いていた、「新たに必要な書類」を持参したいとのこと。

奥地に繋がる通路部分を所有するのが建築会社さん。

その通路に接する土地が私の持ち物です。

ありがたいことに・・

銀行と直接やり取りしている買主さんサイドの仲介さんが、直接建築会社さんを訪問してくれるとのこと。

銀行さんの状況を分かっていて、なぜその書類が必要なのか等、細かな説明ができるため。

またできるだけ早く決済をおこないたいというご意向もあるようです。

書類をみてからご説明内容を考えなければと思っていたので、とてもありがたいです。

今回の書類の流れ

■書類回収まで

今回は買主さん側仲介さんが書類を作成 → 私の仲介さんへ郵送 → 私の仲介さんが訪問、捺印(私) → 私の仲介さんから買主さん側の仲介さんへ書類を送り返す →  買主さん側の仲介さんが建築会社さんへアポ、訪問。

■書類回収後 

書類回収 → 写しを銀行へ提出 → 原本は私と建築会社さん各自へ返却(2通あり)

一報の連絡

突然の連絡だと話がスムーズに進まない可能性もあるため、面識があり、普段からやり取りしている私から建築会社さん連絡入れました。(私の仲介さんは建築会社さんとやり取りしたことはない)

どこの誰から連絡させていただきますと言う詳細と、今回の連絡がいく経緯をざっくり添えて・・。

買主の仲介さんのオフィスは、比較的建築会社さんのオフィスの近くにあります。

ちなみに今回の書類を回収を条件に、融資の本承認はおりているようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?