見出し画像

短期契約の駐車場の大家さん、ニーズの合うターゲットを上手く見つけていた

自宅の外壁補修で、建築会社さんが短期契約の駐車場(1カ月契約)を直前に見つけてきてくれました。

ありがたい月極契約

当初はコインパーキングへ毎朝移動、夕方に自宅の駐車場に戻すという、2回の移動をお願いされました。

仕事の日に毎日となると、結構辛いです。

平日は車を殆ど使わないため、直前に月極を取って頂き、大変ありがたかったです。

どんな駐車場?

今回の月極駐車場は、ご自宅兼マンション(RCの築40年位であまり補修されていない)の前に駐車する感じです。

もちろん駐車スペースには屋根がなく、細長いスペースです。

特に白線は引かれておらず、自転車も無造作に置かれていました。

駐車するときには大家さんが出てきて、奥に駐車するように言われました。

そして何かの際にと電話番号を交換お願いされました。

先週まで何もなかったのですが、今週は大家さんから2度連絡がありました。

1度目の連絡

車の移動のお願いでした。

どうやら連絡いただいた翌日から、工事車両が新たに入ることになったため、もっと奥に寄せて欲しいとのことです。(工事車両の為、土日は駐車しないため出し入れに不自由はない)

屋根がなく横幅もあるので、確かに工事車両にはピッタリのスペースです。

平日なので仕事でバタバタとしていましたが、夫が移動しに行ってくれました。

2度目の連絡

また車の移動のお願いでした。

今度は奥の戸建の方からクレームがあったようです。

奥に寄せ過ぎていて、自転車の出し入れがしづらいようです。

「奥の戸建の方はいつも細かくて煩くて、すみません」とのことでした。

テレワークできているから、車移動ができましたが、通勤していたらその余裕はなかったかもしれません・・・。

合致するターゲット

ご自宅の敷地ということもあり、「ご自身で色々連絡されたり、動かれている大家さんだなと~」と思いました。

駐車場というと、普通は1・2年の賃貸借契約を結ぶことをイメージします。

敢えて屋根や白線がないため、「工事車両が止められる」と工事車両の受け入れを始めたのですね。

マンションとそのスペースはとても昭和レトロな雰囲気の上、奥の戸建の方が煩いとなると、個人の賃貸者さんより工事車両の業者さんの方が許容範囲が広そうです。

立地や条件を生かして、上手くターゲットを絞っているなと感じました。

駐車場ビジネス

近所では戸建で駐車スペースはあるけど、車を持たない方の駐車場の時間貸しをしているお宅がちらほらいます。

出掛けている時だけの時間貸しは興味がありますが、我が家は駐車場スペースが狭く、停めやすいスペースでないため難しいです。

スペースがあり駐車しやすい立地の方には良さそうですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?