見出し画像

メルカリがネットショップ?便利なお手軽ネットショップは進む

メルカリがネットショップ開設サービスを始めるようです。

想定している商品

利用を想定しているのは、クリエーターのハンドメイド作品や農家直送の野菜・果物、観光地の特産品など。

また利用には一定の審査があるようです。

これまでと何が変わるのか?

同じものを複数売りに出す場合、通常のメルカリは1点ずつの出品が必要でした。

このメルカリShopsは価格・数・サイズ・色などを設定して在庫を一括管理しながら販売。また個別の価格交渉にも応じなくてよくなるようです。

私も不用品で状態が良くて売れそうなもの、はメルカリに出品しています。捨ててしまうとだたのゴミ、売れればラッキー。
暫く売れないと処分します。

また時間がある時に売れそうなものを安く買える時は、まとめて購入して販売していました。

2000年頃にネット販売を少ししていたため、粗利40~50%くらいとれるものがあると、ついつい気になってしまいます。

今は「物販」と呼ばれ、副業で流行っているようですね。

気になるのは・・

私が個人的に気なるのは、産地直送の野菜。
クール便で対応してくれるそうです。

そうなると、宅配食材業者さん(デリバリーコープやネットスーパー、らでぃっしゅぼーや系)とも競合になるのでしょうね。

今はネットショップが豊富

amazonや楽天始め、最近ネットで見かけるBASE等、ネットショップは本当にたくさんあります。

メルカリの強みは、メルカリ利用者を月1900万人超抱えていることでしょうね。

amazonや楽天、メルカリでは、それぞれ抱えている客層が異なります。

私も産地直送で品が良く安いものがあれば、利用したいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?