見出し画像

9月末に退去があり、その後の動きがあまりなく、現在も空室が1室あります。

営業間隔

入居の募集を開始したのは、8月末です。

その後、1週間~10日前後で郵送DⅯが届いています。

前回は

いつもはハガキが送られてくるのですが、前回はA4封筒に資料が入れられ、手元に届きました。

過去にもA4資料を受け取っているかもしれませんが、記憶にありません・・。

間隔

前回受け取ったのは、恐らく11月10日水曜日。

そして本日9日火曜日に受け取りました。

やはり約1週間おきのアプローチのようです。

目的は管理契約

資料を見る限り、管理契約を取りたいようです。

ハガキの真ん中にもしっかり記載されています。

「賃貸管理のお手伝いをさせてください!」とのこと。

「まずは客づけのみお願いしてみて、状況によって管理を検討します」と言ってみるのも良さそうですが、比較的大手さんですし、管理契約しないと客付けしてくれないスタイルだと思います。

管理をお願いする予定はありません。

一応、明日ダメ元で電話してみます。

DⅯは効果

以前よりこの業者さんは、入居を募集すると、すぐに郵送DⅯ送ってきました。

そして埋まるまで定期的に・・。

こんなに頻繁にDⅯを打つということは、それなりに反響や実り(管理委託契約ゲット)があるのでコストを使うのだと思います。

普通のDⅯはかなり広範囲の不特定多数に送りますが、今回の業者さんの場合、業者さんの営業エリアにある物件で、且つ現時点で空室のある物件の大家さんにまで絞られています。

実際には該当する人はそんなに多くないことを考えると、コストは抑えられ、問い合わせをしっかり契約に結び付け、新規契約で利益は得られているのかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?