#子育て

変わらない仲間、そして約7年前の私‥。投資で心と気持ち、そして人生豊かになれた?…

今月から子供の習い事がない日で、 自分も仕事の後の時間帯に余裕のあるときは、 平日夜にも…

子供の友達関係の「いざこざ」に初直面、できるだけ親と挨拶しておきたい

今日はいろいろあり、子育てネタです。 子供が友達と喧嘩してくることは過去にもありましたが…

学童卒業式、振り返るとたくさんあった3年間。

今日は子供の学童の卒業式でした。 もう3年・・・振り返ると、あっという間の3年間でした。 …

子供の繋がりで得られることは、意外とたくさんある

子供がいらっしゃる方は、春は保護者会ラッシュですね。 私は今週末から始まりました。 参加…

年収は下がったけど、計画的にゆっくり考える時間を持てた年

今年も残すところ、あと数時間になりました。 今日は雪がパラパラと舞い、とても寒い1日です…

オフィスのニーズはどうなるの?!テレワークは選択制にすれば良いのに・・。

首都圏(東京ではない)の比較的大きな駅近のビルを持っている方が、感染症以降、1階に入るテナ…

秋らしさを感じる週末。子どもの成長は早い、子育ては教育費だけではない

急に朝・夕が冷え込む季節になりました。 日が暮れるのが早くなり、何だか寂しさを感じます。 色々なところで秋を感じています。 秋探しお天気も良かったの餌、学校の工作で使う「秋のもの」を探しに大きな公園へいきました。 工作ではどんぐり、色々な形・色の落ち葉、松ぼっくり等を使うようです。 どんな作品を作ってきてくれるか、楽しみです。 ハロウィーン私の幼かったことはなかったのですが、今はハロウィーンは定番のようです。 今年もお友達と一緒にお菓子を貰いに近所を回るようです

子育てで一気に手が離れたと感じたとき、始めは何だが不思議な感じ・・

我が家は、春から下の子が小学生になりました。 そして週末に自分の時間が少し持てるようにな…

あなたに時間ができたら何をしますか?貴重な時間を大切にしたい

最近はまた読書を進めています。 「読書ができる時間」を持つことを私はずっと望んでいました…

休職開始からまもなく1年、今後についてと自分らしさを活かしていくために

梅雨も明け、カラっと暑すぎる日々が続きます。 昨日で学校は終業式、今日から子供たちは夏休…

人には言えない苦しい思い、それが強くなる原動力になる

子育てをしていると本当に自分が何だったのか、色々考えさせられることが多いです。 気に入ら…

コロナで変わる母の日、親になり感じる母の偉大さ

今日は母の日でしたね。 お花屋さんの前と通ると、小学生の兄弟がカーネーションを買っている…

始めての中古車購入、現所有車の査定対応

車の買い替えを検討しており、3月下旬に目途が立ち、諸々手続きをおこなっていました。 子育…