見出し画像

中掃除

5月2日

6ヶ月の次女に6時に起こされる。早朝、妻と交代でいつもの喫茶店。コーヒー飲んで風邪がちょっとよくなる。娘のピアノのレッスンの練習。プライベートランニング普段用ニューシューズ到着。1番目の娘の幼稚園も一緒だった近所の小学校の同じクラスの子が遊びにきて、昼はマクドナルドのハッピーセットを買ってあげる。とても楽しそうでよかった。休み中であまり出かけられないようなかんじなので、外構を中心に中掃除。トイレ、洗濯機、エコキュート、玄関扉なども掃除。



年末の大掃除以外に、年に3回中掃除というのを自分で勝手に決めて、季節の変わり目の4月末、6月末、10月末に大がかりでなく、中がかりな掃除をしている。普段の小掃除ではできない掃除をする掃除である。これらのスケジュールもプライベートのノートとしてNumbers.appに記入してある。とてもすっきりした。掃除をすることによってすっきりして仕事に力が入ると思うのだが、子育て、掃除、家事を除けばもっとどれだけ時間ができて、好きなことができるかと思うと、ぞっとするが、こういうちょこまか仕事も工夫したりして、今後の知恵になるだろうし、ダイエットにもなると前向きに捉えてやるしかないということ。ただ、家を持つと庭木のメンテナンスもあるし、もしこれがホテル暮らしだったら、そのうちの掃除と家事が一気になくなってどんなに時間が増えるだろうとホテル暮らしも羨ましくなってしまう。たぶんそういうの考えるとホテル暮らしもそんなに高くないのかなぁと思ってしまう。

夜はまだ休みの初めということで、お寿司と一緒にお酒を嗜む。この日もテレビと一緒に。プログラムはワイドなショー、NHK教育のウワサの保護者会、サイエンスZERO、ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も。サイエンスZEROでは、魚は頭がいいということで、自己認識もするとのこと。人間も海の生き物から進化したということで、魚の時点である程度知能があったという新しい発見。世の中はいろいろなことを研究して頭のいい人が多いなぁと感じた。結局、他の生き物も下等生物と考えるのではなく、運命共同体と考えるべきなのかなぁとも思った。



気づけば教育テレビばかり見てる。子供を育てるのは大変だが、ピアノを一緒に練習したり、小学校教育を学び直したり、小学校の純粋な時代の記憶を取り戻したり、ポジティブにとらえればすごいいい体験になるなぁと前向きに捉えてがんばるようにしている。

#掃除 #中掃除 #Eテレ  #教育

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?