見出し画像

雑なコンポスト③順調なスタートと思いきや、、、

こんにちは!船橋のトシエです。

雑なコンポストを初めて10日目の今日、雨の中カッパを着てゴミを埋めて来ました。

そう、コンポストの場所が庭だと雨の時は面倒だと気が付きました。
ウチのように直接庭に埋めるとか、土に埋めるタイプのコンポスト容器だと、大抵は雨が当たる場所になってしまうと思います。

天気予報を見て、できるだけ雨が降る前に埋めちゃうしかないですね(^^;

今日は1週間前にゴミを埋めた場所を掘って見ました。
ゴミが消えていれば、そこに埋めようと思ったのです。

掘ってみると、色鮮やかみかんの皮と、コーヒーのフィルター、そして卵の殻が出てきました。

そっかー。そうだよね。そんなに簡単に消えないよね。
前回掘ってみた場所は、多分細かい野菜クズと魚の骨くらいだったかも。

スコップで突ついてみると、みかんの皮はふにゃっと崩れました。
「お!分解は、されてきてるようだな。」

掘り返した場所はもう一度埋めて、今日のゴミは10日前にゴミを埋めてすでに消えた場所に埋めました。

最近、埋めに行くのが早くも面倒になってきて、3〜4日程溜めてしまっているんですが、一時保存の容器の中で腐って、埋める時に臭います。

臭!と思いますが、埋めて土を被せれば臭わないので、近所迷惑にはなってないと思います。
ゴミを空けたあとの容器は外の水道で洗ってそのまま軒下に置いて乾かします。

虫は発生していないか?と言うと、全然ないと言う事はないです。
ゴミを埋めた土の上をよーく観察していると、大きなハエ一匹と、コバエが何匹か動いています。

今のところ近所迷惑になるほどでもないし、居ても許せる範囲内かなと思って様子を見ています。

また、仕事がら植物のゴミが出るのですが、今まで可燃ゴミに出していたのをやめて、コンポストの土の上にポイっと置いてそのまま堆肥化させる事にしました(雑!)。

植物ゴミ(茎や葉、枝など)にはダンゴムシが集まって来ています。
ダンゴムシは死んだ植物を食べる事で土に返してくれるのですが、あまりに大量発生すると生きた植物まで食べるようになってしまうので、こちらも様子見です。

色々と、課題は残されていますが、コンポストを初めて気が付いた事があります。

コンポストをするようになって、

1、生ゴミ
2、紙ごみ、牛乳パック、缶、ビン、ペットボトルなどの資源ゴミ
4、不燃ゴミ
5、可燃ゴミ

に分けるようになったのですが、可燃ゴミのほとんどがビニール袋やプラスチック容器などの「パッケージ」だと言う事が分かりました。

という事は、パッケージをリユースやリサイクルできる素材にするとか、計り売りにするとか、とにかくパッケージの使い捨てさえやめれば、限りなくゼロウェイストに近づけるのではないでしょうか!

パッケージの問題は、なかなか個人での解決は難しいので、企業や行政、国等への積極的な働きかけが必要かなと思います。

もちろん、無印良品の一部の店舗やその他、取り組みを初めているお店、昔からずっと計り売りを続けているお店もありますね。

Greenpeace でゴミを出さないお買い物が出来るお店のMAPを作っていますので、こちらも活用しながら、どのような方法があるかを考えていきたいですね!

最後まで読んで頂きありがとうございました!
面白い、興味を持った、役に立ったという方、応援してくれる方「スキ」お願いします(^^)
今後も雑なエコ生活を試行錯誤していきたいと思いますので是非フォローしてくださいね♪
Twitterでシェアも大歓迎です!





この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?