見出し画像

世の中モヤモヤだらけだ

 夏休みが終わり、息子は何とか学校へ通っている。朝は渋っていたりするけど、それでも学校へ行くことを選択することが増えてきた。楽しいわけではないだろうし、勉強も好きなわけでもないみたいだし、人間関係だって色々あるっぽい。それでも、少しずつ学校に楽しみを見つけて、少しずつ学校に気持ちが向いてきているようだ。

 何年も学校へ行けない子もたくさんいるだろうし、息子も引っ越しや転校がなければ今頃まだ学校には行っていないだろうし、また何かがきっかけで行かなくなることだってあるかもしれない。

 向かいの家の小2の女の子が今学校に行けていない。夏休み明けからだからまだちょっとの間だけど、理由が先生が怖いからだそうだ。運動神経がよくて明るくて勉強も頑張ってた。私が家にいると顔を出して元気に挨拶してくる。「みっけ」っていう写真の中のものを探す絵本を2人でやったり、おやつを食べたりするくらい私と仲良しだ。

 何かおかしいと思う。うまく言えないけど。

 学校に行けない子がたくさんいる。「親は子供を学校に入れて働け」って国は言うけど(言ってない?そう聞こえるけど)、でも全ての子供が学校に行けてるわけではない。学校に行ける子がよくて行けない子は悪いってこと?息子も含めて私の周りで学校行けなくなっちゃった子はみんな悪い子には見えないけど。むしろ可能性をたくさん持っている。

 学校って人間関係を学ぶ場所でもあるんじゃないの?道徳の教科書にも色々載ってる。トラブルがあったらどうにかしようとするのが人間関係なんじゃないの?なんで、そんなに放置するの?それが大人の正しい行動?じゃあ道徳って授業は何なの?

 子供が学校に行けなくなって、仕事を遅れたり休んだりしなくてはならないことが多々あった。私はパートだから休めばお給料は減るのだ。それに、仕事中低学年の子供を1人家に残すことはとても心配で物凄くストレスだ。私はただ、子供たちに、ちょっとでも毎日楽しく過ごしてくれたらいいと思う。家の中で1人で過ごしている子供にどうやって楽しく過ごさせたらいいの?そう悩むたびに悲しくなった。

 モヤモヤが止まらない。

 学校に対して。世の中に対して。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?