見出し画像

ルーティンの効用


ルーティンにするとやるべきことが習慣になる

スポーツマンのルーティンはよく知られていますが、

読書や勉強をルーティンに組み込むことで、やるべきことを習慣化している方も多いですよね。

私も、仕事を持ちながら4人の子育てをしてきたので、家事の時にすることを必ず決めていました。

子どもには全力で関わるので、「ながら子育て」はしませんでしたが、

家事は手抜きと、「ながら」の連続でした。

子ども達が大人になった今、その習慣がとても役に立っています。

家事の時にセミナーの動画をみるのは常になっています。

ルーティンでスピードアップ

また、この時間に○○をするという事を決めると、時短につながることに気づいたので、朝の時間には○○をすると決めています。

例えば、自分のホームページのPVチェックやちょっとした直し、動画のチェック(仕事で動画を作ることが日常になっています)などなど・・

前は、空いた時間にやるというスタイルでしたが、時間を決めてやるとすごくスピードアップしました。

最近ルーティンに加わったのは?

最近朝のルーティンに加わったのが「noteの記事を書く!」

決まった時間に書くことを決めておけば、忘れないし、続けられますよね!

この記事を書いたおかだじゅんこのホームページはこちら


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,642件

よろしければサポートお願いします。 趣味だけど音楽に本気の方へ向けて、私と同じように好きな仕事で食べて行きたいと考えている方に向けての良い記事が書けるように頑張ります。