見出し画像

自己基盤講座受講中

結構パンチが効いているんだなあ。

自己基盤講座って心身にぐぐっと入り込んでくる。直接参加できていないのに、動画視聴での後日参加だというのに、無理している自分の内部に刺さってくるんだなあ。

「蓄える」という自己基盤講座の第二回の動画視聴を終え、なぜかぐったりしてしまって寝込んでしまった。しばらく起き上がれず何もする気になれず眠るでもなくふわーっとしていた。

数時間後、ようやく動く気になった。好きな音楽かけよう。動こう!

そこで自分の本当に気がつく。気づいてあげられる。相当疲れが溜まってるんだなあ。自分を鼓舞して自分以外のことをやっているのかもしれないなあ、と気が付いた。

せっかく自分だけの数時間ができた日曜日なのに、動けなくなっちゃったのには驚いた。多分、それが必要なんだね。身体にも心にも必要なんだろう。

私はコーチングのプログラムでもあり、一人の人間として成長するためにパーソナルファンデーション講座(自己基盤講座)に参加している。ひとつの講座が6回セットになっていて、今回は3クール目になる。

毎月宿題があり、次の回までにペアを組んでお互いに宿題の内容に沿ってセッションをすることになっている。初めて参加した時にはその重量にアップアップだったけれど、今は毎月テーマに沿って自分の思考が回り始めるのが楽しい。

そんな毎月一回の大切な講座なのに、今回も前回も、またその前も動画での視聴参加となってしまっている。

自分ではどうしようもない状況の変化。一人抜けても仕事が回らない状態が続き、お休みがなくなってしまった。新しいスタッフが増えても増員した人数で仕事が回り始め、さらにあと一人入らないと抜けられない状況になった。

自営業なので従業員の欠員はすべて自分で補填するしかない。仕事が休みの日には自宅でやっていた仕事を当てた。つまり休みがない状態が続いている。

この一年、自己基盤を整えてきたことで、自分の軸というものを意識するようになっている。自己肯定感が低いと思い込んでいたところから、実はわたしって強いんじゃないかって思えるようになってきていた。

だから今回ののっぴきならない状況下でも、自分を見失わずに乗り越えてきていると自負していたんだけれど。

あー、無理をしていたんだね。
辛かったんだねって自分を認めてあげた瞬間、動けなくなった。

必要な症状。必要な時間。

大好きなスピッツの曲を音量上げて聞きながら、布団蹴飛ばして起き上がったよ。

また一週間が始まる!よし整った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?