ネズミ ネコ イヌ イタチ トラ ダルマ レモン

復刊ドットコム主催マニアック川柳の2013年入賞句です。

普通、何のことやらわからないでしょうが、
Facebookの友だちは、すぐ意味がわかりましたよ。

「サメ。」
「サメの名前だな。」

そう、サメには、ネズミザメ・ネコザメ・イヌザメ・イタチザメ・トラザメ・ダルマザメ・レモンザメ、などがいるのです。
サメマニアには常識だな!

でも、ネコザメよりネズミザメの方が怖いっすね。イタチザメも怖いっすね。ジョーズのホホジロザメはネズミザメ目です。

ところで話は変わりますが、漫画「NARUTO」のうちはイタチ、
なぜ「イタチ」?

絶対!
イタチザメから来ています、由来!

だって、暁でうちはイタチは干柿鬼鮫と組んでいるんです。
彼のモデルは間違いなくホホジロザメです。顔で分かります。
サメマニアなら、初出のコマ、あー有名なあの写真だーってわかります!

世界三大人食いザメと言うと、オオメジロザメ・ホホジロザメ・イタチザメ。
四大人食いザメだと、ヨゴレが入ります。

人名になりそうなのって、イタチザメしかないじゃないっすか!

そしてまた話は変わりますが、私はクレーンゲーマーです。
最近、サメのキャラグッズ、来てます。多いです。

でもその中に、許せないデザインのサメがいます!

鰓孔が三対しかないんです!!
サメはですね、鰓孔は五対以上なんです!
鰓孔っつーのは、顔の横のすじみたいなのです。

あれ、孔です。呼吸してるんです。
硬骨魚類は、エラぶたがあって、それを動かして呼吸しているんです。
サメはむき出しなんです。
だから、大型のサメには、水を鰓孔に通して呼吸するために、泳ぎ続けているサメがいます。止まると呼吸できなくて死んじゃう。

眠る時は、脳が半分ずつ休むそうですよ。

だから、サメの鰓孔大事!三本ありえないね!五本ね!!!
三本、許せるかぁーーーーーーーー!!!
(ノ`Д´)ノ.:・┻┻

あ、サメは硬骨魚類じゃないです。軟骨魚類です。

かなり、省略して書いたんですが、キリがないんで終了。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?