鰐

オタク川柳の最終投票に残る秘訣

んなもんはない。タイトル詐欺です。
ただ、色々と考えていることはあります。

以前質問箱で聞かれた時はこう答えました。

数です。そしてなるべくオタクな話題を幅広く詠むことです。つまり物量作戦です。私なんか技術はありませんから、詠むしかないです。ただ、水野タケシ師匠の本は上達しますマジで。ラジオに出すのも上達しますマジで

字数制限がTwitterにはあるので…。説明不足ですね。

数、って言いきっちゃったけど、200句出しても300句出しても、落ちる時は落ちるんです。毎回、怖いです。今年は245句出したけど、来年は300句出さないとダメかも…。

逆に、数句でも、ぶっちゃけ一句でも、入る人は入るんです。

非ヲタ上位入賞者に多い気がするんですけど、
ぱっと思いついた句を(あれ、これオタク川柳じゃね?)と応募してみたら受賞、ってパターン、あると思うんですよね。

ただ、それには、五七五または七七を詠めるようになっておく必要はあるでしょう。

水野タケシ師匠の「これから始める俳句・川柳いちばんやさしい入門書」、
この通りに実践すれば、詠めるようになるし上達します。
私、これ読んだあと、色々な公募の受賞率が格段に上がったからなー。
師匠は、川柳の別の学習書ももうすぐ出すそうなので、待機しております。

エフエムさがみの「ラジオ万能川柳」に投句するのは、実戦力を磨きます。
全没もありますが、私は、毎週五句以上出してます。かろうじて読まれることが多いです。

で、非オタじゃない、ガチヲタの場合の入賞の秘訣ですけど、

日々、オタクであること、ですねぇ。

やっぱ、体験がモノを言いますので…
それに、最初の関門、選句はインターリンクの中の人ですから、
オタクが選ぶ、と、考えていいでしょう。

オタクとしての、オタク目線というのは、大事だと思うんですよ。

オタクであれば、オタクな情報はアンテナにひっかかってきますので、
思いついたらメモ。
オタク川柳が募集し始めたら詠むんじゃなくて、
もう第14回オタク川柳は始まっているのです。

思いついたら、メモ!私はスマホにExcelで管理しておりますよ。

オタクはオタクであればいいのだけれど、
意識して取り込まなければならないのは、
非オタ目線ですね。
時々、SNSで、「オタクってどんなイメージ?」って聞いたりしていますよ、私は。

オタク川柳には自虐が必要、って言う人もいるけれど、
私は、そうは思っていないんです。
むしろ、過度の自虐は、オタクをdisるだけになるので、

選ぶのはインターリンクの中の人ですよ?

それ考えたら、キモオタキモオタしてる句が選ばれるわけはないじゃないですか。

そして、毎年の流行があるんですよね…
みんなが思いつくジャンルは、応募が多いと心得よ!
その中で、上手いこと言うのは難しいですよ。
だから、「幅広く」詠むのが大事になってくるわけです。

んでもー、
上位には行かないんですよねぇ、私。
長く書いたら疲れちゃったので、
その辺の分析は後日やります。

※※※
オタク川柳の投票期間~2018/03/15の宣伝をさせていただきます。
投票所=> 
https://www.575.moe/
拙句「リア花火 上から見るの 高須だけ(いえす:50代)」は
ドラマ・映画・アニメ映画になった
『打ち上げ花火 下から見るか?横から見るか?』に、
2016年熊本大震災の時の高須克弥院長のヘリの活躍を掛けました。
一票!一票で順位が変わります!投票よろしくお願いします!
投票者にも抽選でプレゼントあり。
A賞:PlayStation®VR PlayStation® Camera同梱版 ×1名
B賞:AirPods ×7名
C賞:Nintendo Labo ×10名
D賞:究極のTKG ×15名

この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,762件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?