マガジンのカバー画像

川柳集(俳句・短歌・詩、おまけで絵)&超入門川柳の書き方

129
へっぽこ川柳まとめです。続きます!「超入門!川柳の書き方」は完結しました!おまけでイラストも入れています。
運営しているクリエイター

2015年2月の記事一覧

ライフマイル人生川柳第27回~31回(2014年9月~2015年1月)投句まとめ

最近は、受賞していないんで、こちらに転記するのを忘れていました…。
あまり投句もしなくなっているんですけど、一応出してますので、
記録しておこうと思います。

第27回(9月)新学期にハッとした事・・・

同級生 えっとこいつは…誰だっけ?
担任が 不祥事起こして 変わってた
宿題を 玄関でやる 子を発見

この回から不調なんですよね。

第28回(10月)見てはいけないものを見てしまった経験

もっとみる

おかえしじゃ なくて返品 された愛 #ハピバレ2015

独身時代の痛い思い出なんですが、
実話なんですよねー。
住所調べて、ドアノブにチョコとプレゼントかけておいたら

翌日返品された…

まぁ、ストーカー行為と思われたんですねぇ。

バレンタインは、渡しても渡しても全然ダメでした。

>玉砕の 思い出しかない バレンタイン

あ、でも、これは告白を応援するイベントなんだっけ!
う~ん、バレンタインって、チョコ渡すといい感じにはなるんだけど~
そのあと

もっとみる

イタリア俳句協会の会誌「Haijin」にイタリア語訳された「日本における現代川柳のいくつかの傾向」

 日本の俳句・川柳は、五・七・五の十七音でできている短い詩です。俳句の元である俳諧は約五百年前に生まれました。その俳諧から生まれたのが川柳で、約二百五十年前のことです。

 そんなに古い文学が、現代の日本でどうなっているかというと、これが実に盛んに詠まれているのです。

 たとえば、「ごーしちご」と言うモバイル・アプリケーションがあります。これは、サイバーエージェント社が2014年8月19日(俳句

もっとみる

タウンニュースさがみはら南区版タケシの万能川柳 準秀逸・入選受賞!

万能川柳と言えば毎日新聞ですが、
その万能川柳の常連・水野タケシさんが、
タウンニュースさがみはら南区版で、
月末に「タケシの万能川柳」を掲載しています。

受賞したのを書くの、忘れてました;;

http://www.townnews.co.jp/0302/2014/11/27/261198.html

準秀逸受賞句:姑が Facebookで 嫁チェック
※私の姑は優しい人なので、こういうこと

もっとみる