マガジンのカバー画像

支援学校のトリセツ

23
支援学校教員として
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

主体性という病③(最終回)〜教師が手放すべきもの〜

主体性という病 3回シリーズの最終回 第1回をざっくりまとめると、 人間は本来、主体性な生…

人格の完成? そんなものは一生未完成

人格の完成は、教育基本法の第1章の最初に掲げられている大目標。 疑問が湧きました。 そも…

「子離れしてください。」 できないから苦しいのに・・・

高等部で、受け持っていた子どもの保護者から聞いたこと。 お子さんは、重度の知的障がいのあ…

主体性という病②〜嫌われる勇気〜

前回の記事をざっくりまとめると、 人間は本来、主体性な生き物 大人や社会が子どもの主体性を…

主体性という病 〜教師が奪う主体性〜

近年の学校教育のキーワード「主体性」 近年というより、もうずっと言われているような気もし…

いいヤツばかりじゃないけど、悪いヤツばかりでもない

いい人ばかりじゃないけど、悪い人ばかりでもない職場だなと実感した話。 5年以上前になります…