見出し画像

【筋トレ】筋トレを始めて感じたメリット【フィットネス】

皆さんは習慣的に運動はしていますか?


アラサーサラリーマンのバナナアイスは、昨年までほぼ運動せずに家でゲームばかりしていました。

このままでは流石にヤバイと危機感を感じ、家の近くにあるフィットネスジムに入会しました。

そこから、筋トレに出会い1年程度継続できておりますが、様々なメリットがあることに気づきました。


メリット①:継続しやすい

サッカーや野球などをしようすると、人数がある程度集まらないと練習もできないですよね。

特に会社員となると、スケジュールを合わせる事が難しく、人数が揃わないことが多いです。

一方で、ジムさえ営業していれば、一人で筋トレはできます。


筋トレ時間も1時間程度終わります。

というか、私は辛くて2、3時間も筋トレできません・・・


加えて、私が言っているジムにはお風呂がついているので、筋トレ後にお風呂に入り、家に帰ってそのまま寝れると非常に効率的。


他にも継続しやすい理由は色々ありますが、会社員にとって時間は非常に大事ですよね。

冒頭でも書きましたが、習慣的に続けやすいことは非常に良いことだと思っています。


メリット②:外食中心から自炊中心の生活へ

ダイエット・筋トレを始めるにあたり、何を食べていたかを見直さなければなりませんでした。

見直した後は、どんなものを食べたほうが良いかを調べていると、食材や栄養に関する知識が付いてきました。

PFCバランスや脂質制限、糖質制限、今まで気にもしてなかった単語を沢山知ることが出来ました。

そうなってくると、外食で食べられるものが減り、自炊中心の生活になりました。

自炊は確かに面倒ですが、量も味も自分でコントロールできるので、最近は自炊が楽しいです。

食費も浮くので、趣味に掛けられる費用が増えました(笑)

個人的には健康的な食事習慣を得ることができたと思っています。


メリット③:メンタルの変化

ホルモンの関係だと思いますが、思考がポジティブに変化してきました。


私は自他共に認めるネガティブな人間でした。

どうせ失敗するとか、それは無理だと思うとか、動く前から失敗や断念することばかり考えてました。


そんな私が筋トレを始めてからは、まずはやってみよう、新しい発見があるかもしれないなど、メンタルにポジティブな方向へ変化してきました。


私を知る方々からもバナナアイスは変わった、バナナアイスからそんな言葉が出るとは思わなかったと言われるほどでした。

筋トレを始めていなければ、ブログも始めていなかったかもしれません。

やる前から上手くいかなかったときのことを考えて、動けなかったことでしょう。


他にも筋トレ効果によるメリットは沢山ありますので、皆さんに共有できたら良いな思います。


ではでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?