見出し画像

11月26日 いい風呂の日

「今日はいい風呂の日だったんだ。」
財布から取り出したレシートに記載された、11月26日という日付を見て呟いた。

運動不足気味なのでウォーキングをしたいが、近所ではないどこかをぶらぶら歩きたい、今朝はそんな気分だった。

行き先は仙台市の秋保温泉。朝ドラでおはぎを見て、おはぎの名店「主婦の店 さいち」のおはぎが食べたくなったので、目的地は秋保に決定。温泉街はぶらぶらするのにちょうどいい。観光客と混じって歩いたら違和感もないし、久しぶりに行くと新しいお店ができていたりするので楽しい。

途中、仙台では有名な「お茶の井ヶ田」が運営する「秋保ヴィレッジ アグリエの森」という産直市場に立ち寄った。ここは、お茶屋さんはもちろん、産直野菜市、生花店、菓子店、みやげ物屋さんなどが入っていて、フードコートや茶の湯カフェもある。以前、友達とそこで足湯に浸かったことがあったので、タオルも持参した。

入ってすぐのところに抹茶ソフトが売っていたので、足湯のお供に買おうとレジに並んだ。そこで目についたのが「ずんだ抹茶シェイク」

ず、ずんだ?と思ったが、ものすごく興味が湧いてきた。枝豆のシェイクってどんなのだろう…。迷った挙げ句「ずんだ抹茶シェイク1つください」とお姉さんにオーダーした。

「ずんだ抹茶シェイク」を持って足湯のあるテラス席に向かうと、すでに何組か足湯を利用していた。外に出ると風が冷たかったが、お湯の温度が高めだったのでちょうど良かった。屋根があるので小雨くらいなら気にせずに入れるのも嬉しい。

ずんだ抹茶シェイク

テーブルの下が足湯になっているのでそれぞれ何かを食べたり、お喋りしたりゆっくりと足湯を楽しんでいる。

私は足をお湯に浸けると、早速先ほど購入した「ずんだ抹茶シェイク」を飲んだ。
タピオカストローのように太いストローなのでので、少しずつ吸いあげる。ザラザラした舌触りのずんだシェイクが口に到達すると、抹茶ソフトの味が口に広がり、最後にずんだの味が残る。これが相性抜群で美味しい。
ちなみにこのシェイク、お値段550円(税込)
でドリンクとして考えると若干お高い。いつもなら買わない金額だ。基本的にケチなので缶ジュースなら4本買える、ともう一人の私が止めに入る。でも今日は、「たまにはいいじゃないの😌」ともう一人の私がお財布の紐を緩めてくれた。

一人でなんの用事もなく出掛けるのは何年ぶりだろう。専業主婦は用事が無いと出掛けられない、そんな勝手な思い込みにずっと縛られていたのかも。誰もそんなこと言ってないのに。

足湯からの眺め

紅葉のシーズンに来れば良かったな、と思ったが冬支度を始めた山を眺めながらの足湯も良かった。あの木もきっと、土の中の根っこは温かいはず。ここから動きたくない、なんなら体も浸かりたい…、とまったりしていたのだが、隣に座っていたご夫婦が立ち上がった瞬間、現実に引き戻される。お昼まで帰る予定なのに、足湯で時間を使いすぎたかも。

急いで足湯から上がり、おはぎが美味しいことで有名なスーパー「主婦の店 さいち」に向かわなければ。

雲も晴れてきた。RCサクセションの「トランジスタ・ラジオ」を口ずさみながら、錆びた軽自動車を軽快に走らせる。

「主婦の店 さいち」は温泉街にあるスーパーマーケットだ。ここでは野菜が驚きの安さで売られているときがある。お店に到着すると、初めに野菜を物色した。ブロッコリー98円、カブ1束(大三個)98円、大根48円とうちの近所のスーパーより50円ほど安いし、何より新鮮だ。ブロッコリーとカブをカゴに入れ、おはぎのコーナーへ向かうと、いつものようにそこは人だかりになっていた。

買い物かごが他の人にぶつからないように、左右に持ち替えながら進み、目的のおはぎの前に到着。おはぎはあんこ、ごま、きなこ、納豆の4種類。ごまはごまあんではなく、すりごまに砂糖と塩で味付けしたものをまぶすタイプのものだ。私のお目当てはあんこ。あんこ、あんこ、あんこ…うーん、ゴマも好きなのよね。どんどん人が来るので、ここは素早く決めなければならない。

結局、三個入りのあんことゴマ両方買うことにした。おはぎに使われている小豆も袋売りされていて欲しかったが、これはまた次回にしようと我慢した。

左からあんこおはぎ、ごまおはぎ、ずんだチョコ

このおはぎのつぶあんは、無限に食べられるんじゃないかと思うくらいほどよい甘さ。
レジの近くにあったLOOKチョコずんだ味も購入。今日は、やけにずんだに惹かれる。

さてお土産も買ったし、帰って蕎麦でも作るか。

ウォーキングをしようと思ったはずなのに、時間が足りなかった。覗き橋から橋の下のハート岩を覗くのもツアー日程に組み込まれていたが、それはまた次回のお楽しみにしよう。

覗き橋

帰って来てレシートを見て思った。いい風呂の日ならちゃんとした温泉に浸かれば良かった。来年のいい風呂の日には、美味しいものを食べて温泉でうんと羽を伸ばそう。

今日は遥か遠くに置き去りにした自分を連れて帰ってきた。

また行こう。

あんこのおはぎを食べたあと、忘れないように手帳に書いた。

この記事が参加している募集

#私の遠征話

2,558件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?