見出し画像

6月コラム

先日、岡山県は梅雨入りしました。
蒸し暑くなったり、雨のせいで急に冷えたりと、梅雨時は気候も安定せず、体調を崩しやすいもの。
そんな時に気を付けたいのが、『熱中症』!
「熱中症は真夏の気温が高い日にかかるもの」と思い込んでいないですか?
確かに熱中症のピークは7~8月ですが、実は、発生数が増え始めるのは5~6月なんです!
梅雨の晴れ間、梅雨明け直後など、身体がまだ高温多湿に順応できていないタイミングで急に気温が上がったり、蒸し暑くなったりすると、熱中症発生のリスクが高まります。

湿度が高い空間では、体温調整のために汗をかいても、その汗が蒸発しにくく、
体の余分な熱が逃がせず、こもりやすくなってしまうので、気温はそれほど高くなくても熱中症のリスクが高まります!

梅雨時の熱中症を防ぐには、自然に汗をかく機会を増やし、汗による体温調整をしやすくすることがポイント!
また、「のどが渇いた」と感じるときには、すでに体内の水分が不足しつつあります。
運動中や入浴中はもちろん、室内で静かに過ごしているときも、のどが渇く前に意識して水分補給しましょう。
水分は一度にたくさん飲んで間を空けるより、少しずつこまめに摂るのがポイントです。

熱中症だけではなく、『自律神経の乱れ』にも気を付けましょう。
気温や湿度のばらつきによって自律神経の乱れが引き起こされ
✔体がだるい
✔頭が痛い
等の症状が現れます。また温度差により冷えや肩こりなどの症状が出ることもあります。


そんな時におすすめなのがハーブ浴「葉マム」です。
インドネシア産のオーガニックハーブスチームに包まれながらベットのゆっくりしていただければ、
身体の芯から温まりじんわり汗がかけ、体も心もスッキリ♪

コチラの季節限定メニューもおすすめです👇


お問い合わせはコチラ👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?