見出し画像

バリ島移住者のリアルな暮らし【一般家庭のトイレ&お風呂事情】

世界で1番、トイレやウォシュレットの技術が発達している日本。

田舎の方に行ったら、まだボットン便所や五右衛門風呂は残っているのでしょうか? さすがに2021年の現在は、少なくなってると思います。

今回は、バリ島の一般家庭にある『トイレ&お風呂事情』についてご紹介したいと思います!

ちなみに私は、バリ島に移住した当初から5年間は、水シャワーで生活していました!

郷に入れば郷に従え・・・ 慣れって怖いです。(苦笑)

バリ島ローカルのリアルな暮らしとは?移住希望者は要チェック!

十数年前のバリ島を知っている方は、ここ数年のバリ島の変化に驚かれるかもしれませんが、今ではすっかり立派な観光リゾート地になっています!

綺麗で立派なホテルが建ち並び、お洒落なレストランやショッピングモールも続々とオープンしています。

中でもチャングー地区は、最近のバリ島リゾートの象徴的なエリアで、スタイリッシュな外国人サーファーが多く滞在しています。

こちらは、大人気のフィンズ ビーチクラブ。

画像1

リゾート観光地として、バリ島はどんどん進化していきますが、現地の人々の住まいや暮らしは、昔とそれほど変わっていません。

私は、バリ島に移住して9年が経ちましたが、生活自体は特に変化はありません。

高級でお洒落なレストランもあるけれど、昔ながらのローカルワルンや屋台も沢山残っています。

バリ島に移住して驚いた、一般家庭のトイレやお風呂について

バリ島の宿泊施設は、1泊 1000円程の安宿~数万円のリゾートホテルやヴィラなど、値段も設備もピンキリです。

どんなに安い宿でも、最近はトイレやシャワールームは綺麗で、日本と同じように水洗ですが、一般家庭のトイレやお風呂場は、まだまだ昔ながらの造りが多いです。

私が以前住んでいたアパート (バリ島では ''コス / Kos'' と呼びます) では、お風呂場に水を溜める小さな浴槽のようなものがあり、そこに水を溜めて、手桶ですくって水を浴びていました。

お湯はガスの取り付けをしなくてはいけない為、大概の家庭ではお湯は出ません。

各家庭では、マンディー と呼ばれる水浴びで、お風呂を済ませます。

画像2

お風呂場とトイレは、大体1つのスペースにあります。

トイレは和式や洋式があり水洗ですが、日本と違う所は、まずティッシュが置いてありません。 

それから、水を流すボタンも付いていない 又は 壊れていることが多いです。 笑

用を足した後にどのように流すかというと、マンディーの時と同様、水槽の水を手桶ですくって流します。

・・・ティッシュがないけど?!

女性に限らず、誰でも大便の場合はティッシュが欲しいと思いますが、バリ島式では「手」を使います。

右手で手桶を持ち、水で流しながら左手で洗うのです。

洗いながら濡れるのが気になる場合は、洋服を全部脱げばいいし、慣れれば濡れずに用が足せます。 そして、そのままパンツを履きます。 笑

最近は、このような古いタイプのトイレは見かけなくなりましたが、昔ながらの安いワルン(屋台)などでは、たまに見かけます。

ですので、観光でお越しの際には、念の為 ポケットティッシュ をいつも持参されていた方が良いかもしれません。

【一言メモ】
こういった風習が昔からある為、''左手は不浄の手'' と言われ、左手で握手をしたり人に物を渡すのはご法度とされています。
食事も、左手を使って食べることはNGです。

手動式ウォシュレットの力加減にご注意!

高級リゾートホテルや空港内のトイレ、一般家庭にも大体付いているのですが、トイレの脇に手動のウォシュレットが付いているのです。

バリ島に来て、「何これ?」と思った人も居るのでは・・・?

画像3

手に持ち、握ると水が出る仕組みなんですが、この手動ウォシュレットは水圧の調整が難しく、初めて使う方は水圧にビックリすると思います!

最初は、そぉ~っと握って下さい。笑

日本のウォシュレットのように高性能ではありませんが、バリ島ではこの手動ウォシュレットは、なくてはならない物です。

そして古いタイプのトイレは、ティッシュを流すと詰まりの原因となる為、トイレ内にゴミ箱が置かれていることが多いです。

使用済みのティッシュは流さず、ゴミ箱に捨てるように心がけて下さい。


***

移住した最初こそ、カルチャーショックを受けたトイレやお風呂事情ですが、住めば都と言いますか、今ではバリ島式の水浴びや手動のウォシュレットが普通になってしまいました。

それにしたって、日本のトイレは凄いです!!!

自動洗浄に便座の温め、用を足してる最中に音が流れたり、自動で蓋が開閉したり・・・

帰国の度に、技術の進歩に感動しています!

※ 最後に・・・
上記でご紹介したトイレやお風呂については、あくまでも昔ながらの一般家庭の場合です。
バリ島内のホテルや街中のレストランでは、日本と同じような清潔で綺麗なトイレやバスルームが完備されていますので、ご心配なく!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?