見出し画像

黛冬優子担当Pの私が皆に読んで欲しいカードコミュ

はじめに

アイドルマスターシャイニーカラーズ6周年おめでとうございます。
ゴールデンウィークで皆様絶賛あなたとサンデー食べたらマンデー(どぅいどぅいどぅー)されていることかと思います。
シャニマスは4月からアニメの放送も開始し、様々なキャンペーンも展開しているため、新規のプロデューサーさんも多くいらっしゃると思います。
私の担当アイドル黛冬優子は、アニメ2クール目から登場予定なので、7月からの先行上映が今から楽しみです。

さて、この記事では黛冬優子担当Pの私が「このコミュ読んで欲しい~」と思っているカードコミュを紹介したいと思います。
シャニマスのシナリオは大別すると以下の3種類があります。

プロデュースシナリオ:プロデュースモードをプレイ時に付随するシナリオ。
イベントシナリオ: 期間限定イベントに付随するシナリオ。
カードコミュ:ガシャで入手できるプロデュースアイドル、サポートアイドルに付随するシナリオ。

プロデュースアイドルは、プロデュースモードで育成の対象となるアイドル。
サポートアイドルは、プロデュース時にユニットに編成することで、「プロデュースアイドル」の育成をサポートできるアイドルです。
2024年5月現在、enzaシャニマスで実装されている黛冬優子のプロデュースアイドル、サポートアイドルは以下になります。

黛冬優子プロデュースアイドル
黛冬優子サポートアイドル

本音を言うと全部読んで欲しいのですが、流石にそれは無茶だと思うので……。
プロデュースにしろサポートにしろ入手手段は基本的にガシャで引くことなのですが、その中にも恒常実装だったり、期間限定実装だったり、
enzaシャニマスにはそれ以外に、トワイライツコレクション、マイソングスコレクション、パラレルコレクションといった特定のガシャでしか登場しない限定アイドルもあります。
(※2024年5月現在、パラコレ冬優子は未実装です。)
パラコレ実装されました。はえーよ

トワコレ・マイコレ・パラコレよりは限定、限定よりは恒常、恒常よりは配布、の方が入手難度は下がりますので、ひとまずそれらを分別して、各区分から5つずつおすすめコミュを紹介させていただきます。

※この記事を読み始める前に

  • 当記事は私個人の感想や考えを長々書いたものです。書かれてもいないことを読みすぎな内容なのでご留意ください。

  • 可能な限りネタバレは避けるつもりですが、コミュの概要やコミュタイトルなどにも触れますので、問題ない方のみ閲覧いただければと思います。


配布

石は温存したいけどコミュは見たいわ!という方向けです。
シャニマスはソシャゲのご多分に漏れず、イベントでの配布キャラがいます。配布は5周年を境にサポートアイドルのみになってしまいましたが、過去にはSRプロデュースアイドル(以下、P-SR)の配布などもありました。

そしてコミュに関していえば、配布といえど侮るなかれです。
特にイベントコミュの配布SSRサポートアイドル(以下、S-SSR)のコミュは、イベントコミュと関連するストーリーが描かれていますので、該当イベントコミュと合わせて見ることを強くオススメします!

S-SSR【なるんじゃん?】和泉愛依

いきなり冬優子のコミュじゃないやん

こちらはイベントシナリオ「Straylight.run()」の配布S-SSRです。
愛依がメインの内容ですが、愛依を中心に最初期のストレイライトの関係性が満遍なく描かれています。
あさひと愛依に対して猫をかぶってる冬優子が見られるのは、他には以下の初期実装の【283プロのヒナ】のみ、と考えると案外貴重です。

【なるんじゃん?】のコミュ「シー」では、冬優子にとってのアイドルの原点についての話が語られます。冬優子にとって、とても大事な話です。
以降の冬優子が何故ストレイライトにも重きを置くのか、このコミュを読むと腑に落ちると思いますし、初めて冬優子に触れる方は少しイメージが変わると思います。
黛冬優子が憧れたキラキラの原点。
黛冬優子を知るためにイベントコミュ「Straylight.run()」と合わせて是非押さえておいて欲しいコミュです。

S-SSR【プレゼン・バトン!】芹沢あさひ

また冬優子のコミュじゃないやん

こちらはイベントシナリオ「きよしこの夜 プレゼン・フォー・ユー!~お客様の中にサンタはいらっしゃいますかSP~」の配布S-SSRです。
「プレゼン・フォー・ユー!」はストレイ加入後としては、2回目の283プロ全体イベント。
実装時期は「ファン感謝祭」~「WorldEnd:BreakDown」の間になります。
コミュはあさひがメインの内容ですが、コミュ「『いい顔』探求」では「プレゼン・フォー・ユー!」の後日談が描かれます。
「プレゼン・フォー・ユー!」で『いい顔』と称された冬優子の顔は、彼女の理想である「完璧な『ふゆ』」とは真逆のものでした。それがあさひの心をも捉えます。
冬優子の心境としては複雑だと思いますがこのコミュは、彼女がありのままの自身を受け入れるために必要な過程だったように思います。

P-SR【はるさき可憐花】黛冬優子

今度こそ冬優子のコミュです。
【はるさき可憐花】では、冬優子の『ふゆ』と「冬優子」の使い分けの変化から、プロデューサーとの信頼関係が構築された姿が見られます
とくにすごい重要コミュというわけでもないですが、「GRAD」コミュでプロデューサーと冬優子の関係性は非常に強固なものになりました。その「GRAD」以降の関係性を描いたものとして、シンプルに僕個人が好きなコミュです。

同じ配布P-SRの【アンコンシャス35→80】と、どちらを紹介するか迷いました。こちらもおすすめです。

S-SSR【One, Two…♡】黛冬優子

こちらはグレフェスコインで交換できる配布S-SSRです
実装時期が【はるさき可憐花】の少し後なので、合わせて読んでいただいても良いかと思います。
が、今はもう交換期間外かも……。期限なしでずっと交換できるようにしておいて欲しい。
グレフェス交換SSRとして初実装されたSSRで、コミュの内容としてはユニット外のメンバーとの越境コミュが描かれます
全体のイベントコミュ以外で、冬優子がユニット外のメンバーとどのように交流しているのかが見られる貴重なコミュです。
『ふゆ』として事務所の仲間と接する冬優子は、想定していたよりも「冬優子らしい」振る舞いをしています。イベントコミュ「明るい部屋」の時からも、また少し変わったように思います。
このコミュで改めて冬優子にとっては『ふゆ』として他人と接することの方が自然であること。そして、冬優子が思っていたより孤独ではないことがわかって安心した覚えがあります。

入手期間外の配布というと、セブン-イレブンコラボの【とある日の】もいいコミュなんですけどね。また入手機会あるといいな。

S-SSR【<IF>】黛冬優子

イベントコミュ「if(!Straylight)」の配布S-SSRです。
コミュ内の劇中劇という内容ですが、冬優子が演じるデフォルトネームのモモという役を通して、冬優子のストレイライトやメンバーへの想いが語られるような内容になっており、初期コミュと比べて関係性の変化がよくわかる内容になっています。
台詞はあくまでデフォルトネームのモモ役としての台詞、というのが実に冬優子らしく、上手い手法だなぁと思います。

同じくサポコミュだと、このへんもオススメです。
それぞれイベントシナリオ「WorldEnd:BreakDown」の配布S-SSR
イベントシナリオ「Run 4 ???」の配布S-SSR
そして直近のフェスイベの配布S-SRです。
【三つ数えて】は今年のファミ通アンケでもランクインしてましたね。

衣装化もしてます。

泣く泣く選外にしたコミュまで紹介してたら全然5つじゃないな?

恒常

シャニマスは定期的に長期間の無料10連を開催します。
体感、年間の1/4くらいは無料10連期間な気がします。
無料10連で引けるのは基本的に恒常的に実装されているSSR,SR,Rのみですが、このゲームには限定以上に重要なコミュの恒常も多数存在します。
無料10連やすり抜けで特定のSSRを入手できたら豪運という他ないですが、少なくとも限定よりは入手機会には恵まれています。
セレチケは、もう販売期間終わっちゃいましたかね……。
次の機会の参考にでもしていただければ幸いです。

P-SR【ザ・冬優子イズム】黛冬優子

冬優子の初実装P-SRです。そして冬優子唯一の恒常SRでもあります。
マジモンの最初期実装です。
ユニットメンバーとの関係性が濃く描かれる以前、最初期の冬優子が見られる今となっては貴重なコミュです。
WINGに加えて、黛冬優子を知る上での第一歩として大切な話です。
そして冬優子がこれからアイドルの道を歩んでいくその原点として、記憶に留めておいていただきたいです。是非ご一読ください。

恒常ではなく配布ですが、比較的初期のP-SRだと【水×天カイヤナイト】もあります。
はしゃぐ冬優子からしか摂取できない栄養がある。
冬優子は19歳という年齢にしては、とても大人びていると思いますが、それでもまだ10代の少女であるということは、常々念頭に置いておきたいですね。

P-SSR【オ♡フ♡レ♡コ】黛冬優子

冬優子の初実装P-SSRです。

5/9まで(期間延長するみたい)2024年5月現在配布されている28人分セレチケで確保できるから、とりあえずログインして交換して!!!!!!!!

初実装P-SSRはどのアイドルにとっても、そのアイドルを知る上での第一歩になっています。
【オ♡フ♡レ♡コ】の実装時期は「感謝祭」の後ですが、WINGと合わせて見ていただいても全然良いと思います。
コミュ内で語られるアイドルとしての冬優子の決意を、そしてプロデューサーはアイドルの一番最初のファンである、ということを覚えておいてください。

ちなみに、フィギュアの予約受け付けは終わってるっぽいです。

P-SSR【starring F】黛冬優子

黛冬優子最重要コミュのひとつです。
冬優子が何故『ふゆ』を作り上げるに至ったのか、冬優子の過去が語られます。
「GRAD」後のプロデューサーとの関係性が変わり冬優子自身も新たな段階に進んだ、その象徴のようなコミュだと思います。
シンプルに過去を知ることで黛冬優子という人物をより理解できるという側面もありますが、仮面を被り本心をおいそれとは語らない冬優子が、初めて他人に過去を語る、その意味こそが大切で、だからこそ最重要コミュのひとつだと断言できます。

S-SSR【二律背反sweet】黛冬優子

S-SSRから唯一の選出になります。
実装時期は「Landing Point」「Run 4 ???」の少し後ぐらいです。
黛冬優子に対して、二律背反とは上手いタイトルで、二重規範(ダブルスタンダード)ではなく二律背反。
相反する二つの命題のどちらにも妥当性があるという矛盾。
すなわち、黛冬優子と、冬優子が作り上げた『ふゆ』が、どちらも本物であるということなのです。
冬優子と『ふゆ』の二律背反を抱え続ける冬優子の在り方は歪であり、どうしようもない矛盾であるのに、どうしようもなく美しく、好ましいと思ってしまう。
黛冬優子という誠実な詐欺師による、確かな成果が見える。
そんな一幕です。

限定

シャニマスには基本的に復刻という機会がありません。
(一時期再開してたんですけど、結局またやらなくなりましたね……)
なので期間限定SSRは、PU期間中に引くか、もしくは有償の闇鍋ガシャか、年数回販売される限定セレチケしか入手機会がありません。
(限定セレチケ、次はいつだろうか……)
ここで紹介するSSRは、すでに実装済みのものなので基本的に有償でしか入手できませんが、どれもお金を払ってでも見る価値があると断言できます。
入手手段は限られますが、私は一向にかまわんッ!
という方は是非参考にしていただければと思います。

P-SSR【multi-angle】黛冬優子

【二律背反sweet】と実装時期が近いです。
冬優子の在り方に大きな変化があったコミュのひとつになります。
本来の自分ではない姿で表舞台に立ち続ける黛冬優子は、あまりにも邪道な手段で王道を歩むアイドルです。
冬優子は幾度も挫折を経験しつつも、強い信念と覚悟を持って本来嘘であるはずのアイドル『ふゆ』を本物にしていきます。
彼女は大嘘つきですが、その嘘を貫き通す姿はひたすらに誠実で真摯で高潔です。【multi-angle】はその象徴のようなコミュだと思います。
個人的には、冬優子のコミュの中で単体での完成度はトップクラスだと思います。
「GRAD」は先に読んでおいて欲しいかなぁ。

P-SSR【幕間、沸々と高温】黛冬優子

すみません、こちらはトワコレ限定SSRになります。

通常の限定よりもさらに入手機会が限られますが、5/9までトワコレセレチケ販売中だから……!!
実装時期は「if(Straylight)」の少し後ぐらい。
トワコレに相応しく、この時期までの冬優子の集大成のようなコミュです。
冬優子のあらゆる魅力を詰め込んだよくばりセットみたいなコミュですので、いきなり読むよりはこれまでの軌跡を可能な限り目にしてから見ていただきたいです。
特に「WING」から時間を経ていれば経ているほど良いと思います。

ちなみに受注生産で掛け軸が売ってます。(5/20 17時締切)

P-SSR【Be red】ルビー

冬優子のコミュじゃねぇじゃん!
いや、冬優子のコミュなんですよ……!!(大声)
こちらはアニメ【推しの子】とのコラボ企画で実装されたSSRですが、メインで描かれるのは冬優子です。
ただ、現在入手手段はありません!

が!!!!!!!!

【推しの子】コラボ第2弾が既に発表されておりますので、
アニメ【推しの子】2期の放送時期(2024年7月〜)あたりか、それ以降に復刻されると予想しています。
ルビーのSSRなのに、なんで冬優子が……?とお思いになるかもしれませんが、コラボ企画においてコラボ相手のキャラクターの扱いは難儀するところです。ならばいっそコラボを通じて自キャラの掘り下げをする方が創作の自由度も高いし、シャニマスの魅力も伝えられるので、結構納得ではあるんですよね。
希少性もありますが、実際コミュの出来も非常に良いです。
冬優子がトップアイドルになるためには、戦って勝たなければならない天才たちがいます。
それはユニットメンバーの芹沢あさひだったり、本コミュで関わるルビーだったり。冬優子が彼女たちに勝つために何が必要なのか、という話です。
「感謝祭」は先に読んでおいて欲しいかなぁ、と思います。

S-SSR【浮遊回帰線】黛冬優子

先述の【推しの子】コラボの直後に実装でした!
限定、かつ【推しの子】コラボ直後の実装だったこともあり、多分読んでる人が少ないと思われます……(血涙)
個人的には、冬優子のS-SSRコミュの最高傑作だと思います!!
彼女たちストレイライトは、アイドルの仮面を被っているが故に、彼女たちの魅力的な素顔が知られることはありません。
これはP-SSR【メイ・ビー】和泉愛依のコミュでも問題提起されていたと思いますが、このストレイライトが常に抱える矛盾に対するとびっきりのアンサーをお出ししてくれます。
ストレイライトが好きなら是非、是非一読ください。

この記事を書くために、コミュをいくつか読み返していて気づいたんですけど、【浮遊回帰線】のコミュの内容って【スパイシーベリィデコレイト】の対比だと思います
詳しく書くとネタバレになっちゃうんであれですが……。
S-SSR【スパイシーベリィデコレイト】は恒常ですので、持っていたら合わせて読んでみてください。

これだけコミュを絶賛してるのに、水着衣装買ってないやつ~~~
復刻の時に確保したいです

限定と恒常

5つずつと言いながら、これもいいよあれもいいよって書いててよくわかんないよ。
って感じになっちゃってすみません。
ちなみに次のやつがド本命です。

次に紹介するコミュは、限定と恒常の2つで実質ワンセットのコミュなので、まとめて紹介いたします。

P-SSR【三文ノワール】黛冬優子

シャニソンリリース前日に実装された限定P-SSRです。
これからの黛冬優子をプロデュースする上で、避けては通れない最重要コミュになります。

「アイドルと時間」という、現実的に避けようのない命題。
黛冬優子の才能と別の可能性。

テーマ性、題材、演出、全てが効果的に絡み合ったシャニマスコミュの中でも傑作のひとつであり、最大級の問題作(悪い意味ではなく)でもあります。

シャニマス6年目のテーマは“未来を選んでいくこと”
5thライブでも示された無数の未来、無限の可能性の中の、彼女たちがマイクを下ろす未来。
アイドルたちが、アイドルを選ぶことは決して当たり前ではなく、彼女たちには、アイドル以外にも輝かしい未来が無数にある。
【三文ノワール】のコミュは、6年目のシャニマスが掲げたテーマそのものであり、黛冬優子をプロデュースする上で、彼女の未来を考える上で、避けては通れません。
ただし、このコミュだけでは明確なアンサーは得られません。
これを踏まえた上で次のコミュも見ていただきたいです。

P-SSR【ノンセンス・プロンプ】黛冬優子

2024年5月現在冬優子の最新P-SSRです。
【三文ノワール】の問題提起に対する明確なアンサーコミュとなっております。
またこのコミュで冬優子とプロデューサーの関係性はまた新たな形に変化します。
【三文ノワール】と【ノンセンス・プロンプ】
このコミュを全てのプロデューサーに是非読んで欲しい。
そして、あなたも共に黛冬優子を騙くらかし続けましょう。

おわりに

色々紹介しすぎて、なんだからよくわからない感じになってしまってすみません。それだけ黛冬優子が魅力的で、シャニマスのシナリオも魅力的ということで……。
この記事を読んで、誰か一人でも黛冬優子について知っていただいて、実際にプロデュースしてくれる方がいれば幸いです。
私は冬優子Pなので、冬優子絞って紹介させていただきましたが、シャニマスには、冬優子以外にも魅力的なアイドルが大勢おります。
アイドルマスターのアイドルは、誰もが必ず誰かの担当アイドルです。
なので、他の担当Pさんにもおすすめコミュ紹介して欲しいな。
7年目のシャニマスも盛り上がっていくことを願って。











オマケ①:読んで欲しいシャニソンのコミュ

ここからはオマケです。
コミュはenzaシャニマスだけの専売特許じゃねぇぜ!
ということでシャニソンからも読んで欲しいコミュをいくつか紹介します。

アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism
(以下、シャニソン)は2023年11月リリースのシャニマスの新作アプリゲームになります。
シャニソンは本家enzaシャニマスと違いコミュが薄味!と言っている人もいますが、実際、文量自体は短くコンパクトな印象ですが、決して「見る価値がない」というわけではありません。
本家enzaシャニマスでは、立ち絵のモーションや表情、SE、BGM、背景、テキスト、フレーム、テキスト外の台詞や間、ありとあらゆる要素を駆使してシナリオを演出しており、毎度非常に見応えのあるものに仕上がっていますが、シャニソンでは3Dモデルを用いて、本家では出来なかった演出を実現しています。
流石に現在放送中のアニメや、大好評連載中の各コミカライズほどまではいきませんが、3Dモデルのモーションや、カメラワークによる視覚的表現で、本家enzaシャニマスではどうしても想像するしかなかったアイドルたちの細かい表情や所作が可視化されています。
本家enzaシャニマスがベースのシナリオは、テキストだけで見ると、めちゃくちゃ要約している感じですが、短くまとめるために細かいテキストの修正があり、それに合わせてボイスもわざわざ新録です。また3Dモデルを用いた演出の違いやアレンジなどから、本家コミュでの描写と少し印象の異なる場面もあるため、完全な流用とは異なります。
また中には新規書き下ろしのコミュもあります。各コミュは短いながらも、本家コミュの内容を上手く補完しており、本家コミュが好きな人は是非見た方が良い内容です。

リリースから半年なので数はそこまで多くないですが、こちらもおすすめコミュを紹介します。

☆2【憧れの景色を魅せて】黛冬優子

衣装【ネオンライトロマンサー】のプロデュースアイドルの冬優子です。
こちらのコミュでは、今では懐かしいストレイ結成初期の冬優子が描かれていて、
冬優子が初期のストレイをどう思っていたか
冬優子のメンカラがグリーンである理由

などが描かれています。
見といた方がいいよ?

恒常実装ですが、まだプラチナガシャでは出ないので注意です。

プラチナガシャに追加されました。
ガシャチケでトライすることが可能です。

ただ2024年5月現在は、ハーフアニバミッションを達成すると、☆2Pアイドルセレチケが入手できます。こちらで確保しても良いと思います。
(5/24(金) 11:59まで)

5/5からは、Pガシャの無料10連も始まるので、とりあえず無料10連回しながら様子見でいいと思います。

ちなみにネオンライトロマンサーは、一生延期してると思ってたフィギュアが今年とうとう発売されました。

☆1【魅せて、白い羽根】黛冬優子

☆1【Iris, 夢の向こう側】黛冬優子

お馴染み初期衣装【ビヨンドザブルースカイ】とシャニソンオリジナル衣装【ソングフォープリズム】の初期実装プロデュースアイドルです。
こちらは2つでワンセットとして紹介させていただきます。
【魅せて、白い羽根】はアイドルなりたての頃の過去の冬優子
【Iris, 夢の向こう側】はアイドルとしての道を歩んできた現在の冬優子
それぞれ別のプロデュースアイドルですが、過去と現在の対比の構成でコミュが描かれています。
シャニソン初期コミュはコンセプトがしっかりしていて、enzaの補完的な要素もあり、短いながらも読み応えがあります。

本家のこれがシャニソンにはないので!!!(大声)
コミュの解放が大変!!!!!!(クソデカボイス)
ですが、見る価値はありますので是非。

オマケ②:好きなムービー演出

まだ紹介し足りないので、次はenzaシャニマスで好きなムービー演出を紹介します。
何故ならコミュとイラスト、ムービー演出の相互作用でより魅力は高まるからです。

P-SSR【ノンセンス・プロンプ】黛冬優子

おすすめコミュでも上げたこちらです。
【三文ノワール】の問題提起から3ヶ月間、心にモヤつきを抱えながらアンサーを待ち続けた私は、このガシャ演出でコミュの内容をまだ見ていないにも関わらず「あ、大丈夫だ……」と安心した覚えがあります。
冬優子の笑顔の意味は、是非コミュの内容をご一読ください。

P-SSR【アンシーン・ダブルキャスト】黛冬優子

限定P-SSRです。
こちらは思い出アピール演出での選出になります。

2020年に実施していたSSR総選挙という企画で、思い出アピール演出部門で2位に選出された実績があります。
シンプルにかっこいいっすよね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実装時期は「GRAD」実装後なのですが、個人的にはコミュの時系列はGRAD以前だと思っています

P-SSR【ONSTAGE?】黛冬優子

限定P-SSRです。
【One, Two…♡】のちょっと後ぐらいに実装でした。
きゃわわなふゆちゃんの魅力全開のガシャ演出です。
冬優子のこと好きになってくると、そのうち『ふゆ』の魅力にも気づき始めるんですよ。
やっぱり「ひとりじゃなくてふたり」なんです。

イベントシナリオ「The Straylight」

イベントシナリオ「The Straylight」です。
ストレイライトイベントコミュの中でも最高傑作と名高い「The Straylight」を読めばわかります。
ズルいよこれは。めっちゃかっこいいもん。

是非ご一読ください。

できればあさひ、冬優子、愛依のWING、感謝祭、GRAD
「Straylight.run()」「WorldEnd:BreakDown」を踏まえて読んでいただきたい……。

P-SSR【名モナキ夜ノ標ニ】黛冬優子

マイコレ限定SSRです。
色々上げたんですけど、これがド本命です。
マイソングスコレクションは、各アイドルのソロ曲に関連するコミュが描かれます。
冬優子のマイコレコミュは特にTRUE ENDの内容が難解で、人によって色々な解釈ができると思います。
少なくともSTEPコミュ、P-SR【ザ・冬優子イズム】とは関連していますし、ムービー演出はP-SSR【オ♡フ♡レ♡コ】のセルフオマージュと思われます。

TRUE ENDの内容について、私と同じ結論に至った方はムービー演出を見てこう思うはずです。
「あまりにも良すぎる…………」と。

冬優子のソロ曲「SOS」のMVもとても良いのです。
アナザーver.が特に良いです。4凸してください(過激派)

歌ってみた企画の500万再生のソロ曲MVもよろしくお願いします。

オマケ③:好きな4コマ

シャニマス公式4コマ漫画(通称ギミマス)好きなんすよねぇ。
最後に個人的に好きな冬優子のギミマスも紹介します。
(コミュ紹介という名目すらどこかへ消えた)

出張版『おしごと体験☆』

2周年時のアニメイトとのコラボ企画の4コマです。
さすふゆ。

第329話『トークバック』

プロデューサーがかわいい。

第351話『無敵のあさひ』

この4コマはS-SSR【とても、とても静かな雨】芹沢あさひ実装時の4コマですが、内容的にはS-SR【(ノージャンル)グラヴィティ】黛冬優子の内容を踏まえたものだと思われます。

【(ノージャンル)グラヴィティ】コミュの件を踏まえて、わざわざあさひ用のレインコートと長靴を用意している冬優子おもろすぎる。
冬優子は雨の日に濡れたあさひを拭いてやるという作業の効率化を図ろうとしただけなんでしょうが、傍目から見ると完全に保護者にしか見えんのよ。

じゃあ、もう少しお世話頻度下げよっか……。

日清ホムラメシ×シャニマス コラボ特別4コマ漫画「差し入れ」

かわE

ありがとう日清
ありがとうホムラメシ

カレーメシくん
『ふゆちゃん』って呼んでくれるから、いっぱいちゅき♡

第440話『いつかの話』

こちらはP-SSR【三文ノワール】実装時の4コマです。
【ノンセンス・プロンプ】の内容まで踏まえると沁みます
【三文ノワール】と【ノンセンス・プロンプ】是非読んでください。

本当に終わり

記事本編とオマケが1:1くらいの比率になってしまいました。
それだけ黛冬優子が魅力的だということで……(2回目)
今後こそ本当に終わります。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

最後に、改めてシャニマス6周年おめでとうございます!
これからも冬優子のプロデュース頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?