見出し画像

~大特価、自信あり!~数百円で数万円の好きな優待をGETしよう!! (株価暴落を完全無効化できちゃう!)おいしい外食を楽しみながら、圧倒的に食費を自炊より節約する方法を伝授しちゃいます!!!


どうもこんにちは

爆益.comです。

皆さん、お寿司、ステーキ、ハンバーグなどの外食はお金がかかりますよね?

分かります。私も食べ盛りの大学生なので、おいしい外食をいっぱいしたい!でも食費がかさんでしまって我慢するしかない、、、(泣)といった時期がありました。

しかし、今は違います。今は、月に2.3万円の食事券を格安で手にいれて、おいしく節約しています!もちろん、旅行券、商品券なども手に入れることができます。

今回はその方法を伝授します。

大まかに言うと、その方法は株式投資の”優待”という制度を使うというものです。しかし、ただ何も考えずにやってみるととてつもない損をしてしまいます。ここで、頭をフル回転させ、気がついた方法を教えます。(メカニズムなどの説明が不要な方はAAAの見出しまで飛ばしてもらって大丈夫です)

まずは、株式投資と優待制度のカラクリを説明します。株式投資というのは、いわば、会社にお金を貸すということです。例えば、100万円を会社に貸して、その会社がその100万円で小さい店をオープンして、200万円稼ぐことができたら、「貸してくれてありがとう!これはちょっとした感謝のきもちです!はい、110万円どうぞ」という感じで、上乗せしてお金が返ってきます。一方、100万円を貸して、店にお客さんが集まらず、うまくいかずにお金が減ってしまったというようになってしまうと、「貸してくれたのに、お金が減ってしまいました(泣)大変申し訳ありませんが、90万円しか返せませんごめんなさい」というようなことも起っちゃいます(笑)。とても簡単に言ってみるとこのような制度が株式投資です。また、実際の株式投資には株価という概念が存在します。お菓子を50円でスーパーで買って80円で友達に売ったら30円儲かりますよね。これと同じです。株も10万えんの時に買って20万円の時に売れば、10万円の得です。まあ、逆もしかりですが、、、(笑)なぜ、10万円の株が20万円になるかというと、それは人気の話になります。例えば、人気のない歌手のライブチケットは5000円ですが、ひとたびその歌手がブレイクし、人気になったとたんライブチケットは5万円に跳ね上がります。それと同じです。いわば、株もアイドルのライブチケットみたいなものです。これからは優待制度の説明です。長い間お金を貸してもらっている会社は当然貸している私たちに感謝するものです。その感謝の現れが、優待制度です。毎月末に、「いつもお金かしてありがとう!!!あ!うちの店の商品券あげるよ!」「今度、食べに来てよ!もちろん無料で」という形で優待として発生します。(優待をしないケチな会社もあります)

ここから先は

1,008字

¥ 999

サポートして頂けると活動していく上での励みになります!よろしくお願いします!