見出し画像

ゼロがいい、ゼロになろう!

ゼロ(0)って何でしょうか?

ゼロを発明したことで、数学の世界は飛躍したといわれていますが、そう言われても、現代人は当たり前にゼロを使っているので、なんのこっちゃ?です。

ゼロとは「無い」ことですが、それをどうやって知るのでしょう。「無い」と分かった時点で無いことが「有る」わけで、「無い」というのは永遠に認知できないはず。

17世紀までのヨーロッパではゼロと無限を主張することはキリスト教への冒涜で死刑宣告を意味したぐらい、ゼロは忌み嫌われていました。かの大数学者アルキメデスもゼロを否定していました。「有る=決めです」だったからでしょうか(笑)

ここから先は

1,200字
毎週月曜日の朝7時に配信。【有料エリアに解説動画付き】1本150円(缶コーヒー1本分)で、あなたの場活力を引き出します。コラムを読むだけ、動画を見るだけで、徐々に眠っていた能力が開花していくでしょう。

場活王ジパング【週刊】

¥600 / 月 初月無料

それはちょうどいい!いきあたりバッチリ!が場活の合言葉。 日常を楽しく生きるために必要なメソッドを数千人との対話の中から導きました。いまも…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?