見出し画像

新しい体験が人を豊かにする

つるつるやすおです!

ただいま、女子ブラインドサッカークラブ立上げプロジェクトに取り組んでいて、女子選手が将来パラリンピックの舞台に立てるように挑戦しています!

━━━━━━━━━━━━━━━━
💡アフォーダンスとフロー体験💡
━━━━━━━━━━━━━━━━

以前、習慣化と三日坊主の話で前頭前野と大脳基底核について触れました

子供は大人が予想できない行動をしますよね?

道路の縁石の上を歩いたり
横断歩道の白線だけを歩いたり
レールの上を歩いたり
ボタンを見たら押したり
ドアノブを見たら回したり

これらの行動は子供達が好奇心から来る習慣化の学習を無意識にするからなんです

上記に挙げた項目は子供達にとっては知的好奇心をくすぐるアフォーダンス効果(形状が促す行動、環境が人に与える意味)があるからなんです!

そして
前頭前野をフル回転させながら学習しているときは集中力を発揮しているんです

子供達にとって世の中は知らない事だらけで、興味が湧いたことを試して学習する

それを繰り返して前頭前野から大脳基底核にパターン記憶をして習慣化するんです

習慣化した行動は子供達が成長するに従ってやらなくなります

指導者のみなさんは学んだと思いますが、

ゴールデンエイジ

この世代に様々なことを自由にチャレンジさせることが大切なんです

━━━━━━━━━━━━━━━
💡 ワラーチを頂いた 💡
━━━━━━━━━━━━━━━

人に会って夢や目標や悩みを共有するチャレンジの1万人チャレンジは続いてます

現時点で71人目かな?

最初は自分からアプローチすることが多かったけど、最近は呼ばれる事が増えてきました

先日、FC今治やブラジルでサッカーした経験がある立石さん、本業の傍らワラーチを作っている岡田さん、内田篤人さんを好きな大学生と話してきました

知らない世界を知るのは楽しいですよ

脳みそに刺激が入ってアイデアが浮かん来るんです

うれしい事があったんです!

女子ブラインドサッカークラブ作りを成功させると約束しますか?

岡田さんに聞かれて

はい!

そう答えたら

ワラーチを作ってプレゼントしてくれました!

このワラーチを履いて帰ったんですが
姿勢が良くなって
足指を正確に使えて
力みが無くなることを実感!

新しい歩き方になっていつもの帰り道が新鮮でした

これもアフォーダンスです!

━━━━━━━━━━━━━━━
💡まとめ💡
━━━━━━━━━━━━━━━

大人になると
いつものパターンな行動になりがちで、新しいことに取り組むことが減りがちです

自分は好奇心の塊なので
いまだにいろいろ首を突っ込んじゃいます
落ち着きがない子

行動それぞれが関係なくても
知らないうちに繋がってきて
気付いたら新しいアイデアになってます

スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業スピーチで語った

connecting the dots

と同じです!

女子ブラインドサッカークラブ作りでも、過去に動いてきた関係ない行動がつながってきてます

だから
どんな年齢になっても
アフォーダンスは大切です

殻を破って
知らない世界を楽しんでいきます!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

ブラインドサッカーについて綴っていきます。 日本初の女子ブラインドサッカークラブが出来ていく歴史を見守ってください!がんばります!