見出し画像

「モンエナの缶を見て決めた気がする」(2024/05/23の日記)

全ての腕が、「画面外から伸びてきている手がほっぺをつまんだりする画像素材」の形になっている千手観音。去年の冬に流行った手袋のやつもあります。


ガールズバンドクライ、おもしれ~~~。さっき3話を見ました。

昨日も思ってたけど、話の展開がめちゃめちゃ早いな。2話でいうと、すばると初対面→ついつい反抗→なにやってんだろ私……→大暴れ→和解(?) を30分ないし25分ほどでやってる。並のアニメなら「帰ります。」の辺りで2話に区切ってると思う。1話内にギュッと詰め込んでなお無理を感じなくて見やすいのがすごい。整頓とか上手そう。

吉野家で働いてる褐色の娘、とても気になっています。OPを見るにベースっぽいな。ビジュアルがめちゃめちゃ好みだ。俺はあれくらいのショート~ショートボブの娘に弱いぞ。挑む時は装備して弱点をつくのがオススメだ! 新川崎(仮)と自分たちのチケットを両手に持ってるポーズなんだそれ。かわいいな。


スタジオとか久しぶりに行きたいな。大学時代に行って以来だ。
せっかくなのでバンド(にも満たないものもある)遍歴でもまとめておきます。せっかくなのでね。

中学時代:オタク友達がギターを買ったので触らせてもらう。うっすらとバンドっぽいことしたいね~と語るなどする。当時はボーカル志望。

高校時代:オタク友達(中学)とは高校が分かれ自然解散。文化祭で有志バンド「MAD ECCENTRIC」を結成。石鹸屋の秀三さんに完全に憧れていたのでギターコーラス(たまにギターボーカル)をする。女装はギリしてない。でも十六夜咲夜のメイド服とファントムマスクは買った。ギリしてない。
ZOOMのマルチエフェクターを使っており、当日の夕方に降った雨がいろいろあってマルチエフェクターに直撃。液晶がオシャカになったが、なぜか機能面は問題なかったのでその後も使い続ける。

大学時代:有志バンド(高校)とは大学が分かれ自然解散。軽音楽サークルに入る。新歓合宿的なものでバンド「アルギニン」を結成。相変わらず秀三さんに憧れているのでギターコーラスを担当する。新歓ライブでKANA-BOONの『フルドライブ』をコピー。
その後、夏の合宿がやたら高い参加費の割にしょうもない内容だったので退サークルを決定。アルギニンは約3か月のみ活動した幻のバンドとなった。

それからはサークルとは関係ない友人とちょいちょい名古屋のスタジオに入ってたな。特に課題曲とか決めたりせず各々やりたいことをやってるだけだったけど、当時は自由にしてるだけでなんか楽しかった。楽器を鳴らすのは原初の喜びだ。


今は時間も仲間もないので、とりあえずヘッドホンアンプとDTMと初音のミクさんでなんとかしようと思います。意外と満足感あるのよこれが。


今日見て良かった配信。定期的に墓を掘るメンバーが出てくることでおなじみ。

お読みいただきありがとうございます! よろしければ各種SNSでシェアしていただけると嬉しいです! 小躍りしながら見つけにゆきます。